驚くほどに若々しく、診療や長時間の手術もこなしている南雲先生。若さをキープするための、毎日の習慣を教えてもらいました!
【1】血液検査の結果を見て必要な栄養素を選ぶ
日光浴をしたり青魚を食べてビタミンDとEPAを補給
ビタミンDとEPAの不足は健康はもちろんのこと、肌や髪の美しさにも影響してきます。年に一度の血液検査でこれらが不足していないか調べましょう。「ビタミンD不足には日光浴、EPA不足には青魚を食べるようにするといいでしょう。難しい場合は、サプリの活用を」
Related
関連記事
-
【60代ヘルスケア】「認知症」を防ぐにはどうしたらいい?普段の生活でできる予防法3つをご紹介!【南雲吉則先生の「理想の体を手に入れる!自分革命の始め方」】
-
【60代ヘルスケア】「なんとなく不快な胸やけ」はからだからのサイン?原因4つとすぐできるセルフケア3つをご紹介!【医師監修】
-
【60代ヘルスケア】最近すぐ疲れてぐったり……。疲れにくい体を手に入れることはできる?【南雲吉則先生の「理想の体を手に入れる!自分革命の始め方」】
-
【60代ヘルスケア】「最近、怒りっぽくなった?」60代のイライラの原因3つと今日からできる対策3選をご紹介!【医師監修】
-
【60代ヘルスケア】「また、めまいが…」60代の慢性的な悩み、放置は禁物!原因3つと今日からできる対策4つを知って健やかな毎日を!【薬剤師監修】