手天品社區食坊(ショウティエンピンシゥアチューシーファン)のパイナップルケーキ
台湾通たちが足しげく通う、みんな大好き「手天品」。台湾土産の定番、パイナップルケーキってそんなにおいしい? と思っていた自分を殴りたいくらい、ここのパイナップルケーキは絶品。添加物や乳化剤は不使用で、とにかく生地が別格のおいしさなんです。クッキー類もおいしいので、自分用のお土産も毎回大量買い。帰国後1週間は、1日1パイナップルケーキを楽しんでいます。
うっかりすると見落としてしまいそうな佇まい。手作りスイーツのお店っぽい素朴さもいいんですよね。
パイナップルケーキはプレーン、くるみ、烏龍茶の3種類あり。イチオシはくるみです。お茶のお店「新純香」の舞茸チップス(写真右)も毎回、大量買い。
行きたいお店がまだまだたくさんあるので、来年も引き続き、足しげく通いたいと思います!
Related
関連記事
-
【台湾料理】おつまみにもぴったり!「ねぎ餅」はさっくりクリスピーな触感がたまらないおいしさ!【小堀紀代美さんの絶品レシピ】
-
【付録レビュー】おしゃれ読者絶賛!「ミニポーチつきスマホショルダーバッグ」は上品な見た目で、必要なものがすべて入れられる機能も充実!
-
【50代お出かけ】岩手県のすず竹細工作家・柴田恵さんに会いに行くツアー2泊3日旅レポート!ものづくり魂を揺さぶられた職人技とは?
-
【60代ライフスタイル】東京・神奈川でお気に入りのランチ&カフェめぐり!蕎麦「真田」、 甘味処「おかめ」、イタリアン「エンネ」 、天ぷら「天吉 」、カフェ「馬車道十番館」で楽しい時間を満喫!
-
【60代女子旅】青森グルメ「一八寿し」「お食事処おさない」を堪能し、「青森県立美術館」でアートにふれる!心もおなかも満たされる女子旅レポート!【旅インフルエンサーの青森旅・後編】