いまいちばんハマっているのは台湾(台北)旅行です。
昨年末、20年ぶりに訪れ、安くておいしい台湾グルメにすっかり魅了されてしまいました。なにせ「日本で食べたら、3倍の値段(いや、もっと!?)はするよね!」というものだらけなのです!
昨年末、今年の5月、そして10月。1年以内に3回、同じ国に行くのは人生初。そんな絶品だらけの台湾グルメの中から、ぜひ食べてほしい6品をご紹介。
王道、かつ、行列店ばかりですが、行列に並ぶ価値大いにアリ! 日本だと行列にはまず並びませんが、旅の高揚感なのか、全然苦ではないから不思議です。
目次
冰讃(ビンザン)のマンゴーかき氷
マンゴーが出回る時期だけオープンする超有名店。5月に訪れたときに食べ、マンゴーのちょうどいい甘さ&トロトロ具合に悶絶。今年は10月末までオープンしているという情報にかけてみましたが、残念ながら10月中旬で終了してしまい、10月の台湾旅行では食べることができませんでした。来年必ず食べに行きます!
毎年、4月中旬あたりからオープンするようです。たとえお腹いっぱいでも、シェアではなく、ひとりひとさらにするのが正解です。
Related
関連記事
-
【台湾料理】おつまみにもぴったり!「ねぎ餅」はさっくりクリスピーな触感がたまらないおいしさ!【小堀紀代美さんの絶品レシピ】
-
【付録レビュー】おしゃれ読者絶賛!「ミニポーチつきスマホショルダーバッグ」は上品な見た目で、必要なものがすべて入れられる機能も充実!
-
【50代お出かけ】岩手県のすず竹細工作家・柴田恵さんに会いに行くツアー2泊3日旅レポート!ものづくり魂を揺さぶられた職人技とは?
-
【60代ライフスタイル】東京・神奈川でお気に入りのランチ&カフェめぐり!蕎麦「真田」、 甘味処「おかめ」、イタリアン「エンネ」 、天ぷら「天吉 」、カフェ「馬車道十番館」で楽しい時間を満喫!
-
【60代女子旅】青森グルメ「一八寿し」「お食事処おさない」を堪能し、「青森県立美術館」でアートにふれる!心もおなかも満たされる女子旅レポート!【旅インフルエンサーの青森旅・後編】