メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

素敵なあの人 2026年1月号

素敵なあの人 最新号

2026年1月号

2025年11月14日(金)発売
特別価格:1690円(税込)
表紙:富岡佳子

素敵なあの人 2026年1月号

公開日:

【60代ヘルスケア】冷えは万病のもと!今すぐできる温活5選【薬剤師監修】

秋になり過ごしやすくなってきた一方で、「冷えを感じやすい」「肩こりやむくみが気になる」などのお悩みを抱えていませんか? 冷えはさまざまな不調にもつながるため、早めに対策しましょう。

この記事では、女性が冷えを感じやすい理由や、無理なく実践できる「温活」の具体的な方法をご紹介します。

女性は冷えを感じやすい!その理由とは?

女性は冷えを感じやすい!その理由とは?

女性は、一般的に男性に比べて筋肉量が少なく、体内で生み出される熱量が少ないため冷えを感じやすい傾向があります。筋肉量は年齢とともに低下するため、年を重ねるごとに冷えを感じやすくなります。

また、女性ホルモンの分泌量の低下や自律神経の乱れによって血行不良が起きやすいことも、60代の女性が冷えを感じやすくなる原因のひとつです。

さらに、自律神経の乱れによって指先は冷えるけれど顔がほてるなどの“冷えのぼせ”という状態になることもあります。

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

この記事を監修したのは

山形ゆかりさん

あんしん漢方薬剤師 山形ゆかりさん

薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター。病院薬剤師として在勤中、食養生の大切さに気付き薬膳の道へ入り、牛角・吉野家他薬膳レストランなど15社以上のメニュー開発にも携わる。

症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホひとつで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。

記事一覧

アイコン画像メルマガ