メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

素敵なあの人 2025年9月号

素敵なあの人 最新号

2025年9月号

2025年7月16日(水)発売
特別価格:1740円(税込)
表紙:結城アンナ

素敵なあの人 2025年9月号

公開日:

【60代ヘルスケア】「また、めまいが…」60代の慢性的な悩み、放置は禁物!原因3つと今日からできる対策4つを知って健やかな毎日を!【薬剤師監修】

めまいには漢方薬もおすすめ

めまいには漢方薬もおすすめ

セルフケアだけではなかなかめまいの軽減につながらないという場合は、漢方薬の活用もおすすめです。漢方薬は不調の根本にアプローチして改善することを得意としています。めまいには、以下のような漢方薬がよく用いられます。

めまいにおすすめの漢方薬

苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)
水分代謝を整えてからだにたまった余分な水分を調整することで、耳鳴りやめまい、立ちくらみに働きかけます。

五苓散(ごれいさん)
血行をよくしてからだを温め、水分代謝を整えることで、めまいや頭痛、むくみにアプローチします。

漢方薬は体質に合うものでなければ思うような効果が得られないどころか、思わぬ副作用が出ることもあります。服用する際には必ず漢方薬に詳しい医師や薬剤師に相談しましょう。

忙しくて相談に行く時間が取れないという場合は、オンラインで無料相談ができる「あんしん漢方」のようなサービスがおすすめです。スマホがあればいつでも気軽に利用できます。

● あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/

    セルフケアでめまいを軽減し健やかな毎日を!

    慢性的なめまいは、放っておくと生活の質の低下を招きかねません。原因を正しく知り、自分に合った対策を取り入れることが大切です。

    生活習慣の見直し、ストレスケア、そして必要に応じた漢方の活用など、自分に合ったセルフケアを続けることは、めまいの軽減や予防につながります。セルフケアでは改善しない場合は、医療機関に相談しましょう。

    めまいに悩まされず、毎日を健やかに過ごすために。今日からできることを始めてみましょう。

    記事をシェア

    • X
    • facebook
    • line

    この記事のキーワード

    この記事を監修したのは

    山形ゆかりさん

    あんしん漢方薬剤師 山形ゆかりさん

    薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター。病院薬剤師として在勤中、食養生の大切さに気付き薬膳の道へ入り、牛角・吉野家他薬膳レストランなど15社以上のメニュー開発にも携わる。

    症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホひとつで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。

    記事一覧

    アイコン画像メルマガ