いつの時代もワードローブに欠かせないデニムですが、着こなしが変わらないままだと、大人は古臭くなってしまうことも。そこで今回は、そんなデニムを今の自分らしく楽しんでいる素敵ブロガー・中道有香さんの、大人のデニムスタイルにフォーカス。シンプルなのにどこか洗練されて見える、その着こなしのコツを探ります。
シンプルな装いに、ツヤと品をひとさじ添えて
「昔は、白Tシャツか白シャツにデニム、それだけで十分映える感じがしていたんです。でも今は、それだけだとなんだか寂しく感じるようになりました」と話す中道さん。
それでもやっぱり、白トップス×デニムの組み合わせは今もお気に入り。「『髪にツヤを出す』とか、『アクセサリーをちゃんとつける』『小物は上質なものを選ぶ』といった工夫は忘れないようにしています。靴も、ローファーやバレエシューズなど、なるべく品のあるデザインのものを選ぶようにしていますね」(中道さん)
シンプルな着こなしの中にも、大人ならではの気配りとセンスが光る、そんな中道さんのリアルなデニムコーデをご紹介します。
【Style1】パールアクセサリー+巻き髪ヘアでご近所コーデも抜かりなく
白Tシャツ×デニムに、キャップやビーチサンダルを合わせた、ラフなご近所スタイル。「キャップをかぶると一気にカジュアルな印象が増すので、髪は巻いてツヤを出しました。さらにパールアクセサリーを足して、上品さを意識しています」(中道さん)
【Style2】上質小物でいつものデニムスタイルを格上げ
カジュアルの定番であるデニムスタイルを、上質小物でお出かけ着へとアップデート。「この日は、バッグ、ベルト、サンダルはエルメスのものを。本当はジャケットでもよかったんですけど、それだと、かっちりし過ぎる気がして、リネンのカーディガンで軽やかにまとめました」(中道さん)
中道さんに聞く、デニム選びのこだわりとは?
「色落ちしているブルーが昔から好きで、気づけば持っているデニムはどれも似たようなカラーに。でも、色落ちの加減や丈感がちょっと違うだけで、全体のバランスや印象が変わるんです。だから、つい新しい一本に手が伸びてしまうんですよね」(中道さん)
中道さんのお気に入りデニムは、ここで見つかる!
「最近は、ZARAやH&Mで買うことが多いですね。気軽に買い足せるし、いまっぽいデザインも豊富で。今の気分にあうシルエットを試すのにもぴったりなんです」(中道さん)
定番アイテムのデニムも、年齢や気分に合わせて、少しずつ今の自分に合う着こなしに更新していくのが大切。中道さんが実践する、品のある小物使いや、色選びなどを参考に、デニムスタイルを自分らしくアップデートしていきましょう!
Related
関連記事
-
「コーデを考えるのが面倒なときは、着るだけで決まる上質ワンピースで解決!」ほか6/1~6/7に公開された記事の人気ランキングをご紹介!【今週の新着記事ベスト10】
-
【60代ファッション】60代が手軽にトレンドを取り入れるには?シアー感のあるニットとワイドシルエットのデニムで、あっという間にいまっぽい着こなしに!【60代初夏の着まわし3weeks・Day19】
-
【60代ファッション】大人がはきたいデニムとは?「ユニクロのメンズデニム」と「Levi's501」を使ったデニムコーデ2選【素敵世代のデニムコーデ】
-
【60代ファッション】デニムをきれいめお出かけスタイルにするには?ジレを合わせるだけで手軽にきれい見え!【60代初夏の着まわし3weeks・Day17】
-
【60代ファッション】スタイルアップも叶う!前開きシャツワンピースは肌寒日の羽織りにも大活躍【60代初夏の着まわし3weeks・Day14】