メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

公開日:

【60代のための5分ヨガ】血行をよくしてむくみ解消につなげる!温活ヨガ④

体が冷えると血流が滞り、むくみや肩こりの悩みにつながりかねません。5分でできるポーズで体の中から温めて、お悩みを解消していきましょう!ホットヨガスタジオLAVAトップインストラクターの内藤秀子さんに、すぐできて続けやすい2ポーズを教えていただきました!

下半身の筋肉を鍛えて血行促進!「戦士のポーズⅡ」

下半身の筋肉を強化するとともに、骨盤底筋群も鍛えられるポーズ。血行を促進し、姿勢も整うポーズです。

温活ヨガ④「戦士のポーズⅡ」

【1】脚をそろえて立ち、両手を腰に当てます。

温活ヨガ④「戦士のポーズⅡ」

【2】左脚を後ろに大きく引き、体を横に開きます。引いた脚のつま先は90度外に向けます。

温活ヨガ④「戦士のポーズⅡ」

【3】息を吸って両手を肩の高さに伸ばし、息を吐いて前の膝を深く曲げ、かかとの上に膝がくるようにする。視線は前の手の指先に向けて3呼吸キープします。反対側は、次の「三角のポーズ」を行った後に行いましょう。

温活ヨガ④「戦士のポーズⅡ」NGポーズ

【NG】膝を曲げるときは、骨盤が前に傾かないように気をつけましょう。

【POINT】
・膝に負荷がかかるのを防ぐため、前の膝はつま先と同じ向き(正面)に向かって曲げましょう。
・腕を肩の高さまで上げるのが辛い場合は、両手を腰に添えたまま行います。

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

教えてくれたのは

内藤秀子さん

LAVAトップインストラクター 内藤秀子さん

2023年よりトップインストラクターとして活動し、体幹トレーニング要素を含むアドバンスクラスやアーサナ基礎クラスに加え、心地よく体を緩める陰ヨガクラスなど、幅広く担当。体のみならず心の変化までもその場で体感できる指導力の高さから、数多くのリピーターも。イベントやリトリート開催などでも活躍中。

『日々の生活にほんの少しヨガを取り入れてみることで、あなたの毎日がより快適に、より生き生きしたものになるのではないかと思います。ヨガを通して、心身共に健康で美しいあなたで日々を過ごしてください。』

記事一覧

  • Instagram

この記事を書いた人

「年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い」をテーマに、ファッション情報のほか、美容、健康、旅行、グルメなど60代女性に役立つ情報をお届けします!

記事一覧

  • Instagram
  • X
  • facebook
  • youtube

アイコン画像メルマガ