メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

素敵なあの人 2025年3月号

素敵なあの人 最新号

2025年3月号

2025年1月16日(木)発売
特別定価:1580円
表紙:結城アンナ

素敵なあの人 2025年3月号

公開日:

更新日:

【50代・60代メガネ】遠近両用メガネ、失敗しない作り方とは?【編集部のハマりもの】

老眼、近視、乱視が入り乱れたわたくし、編集著神下の目。遠近両用のコンタクトがどうにも合わなくて、外を歩いていても、スマホの文字を追っていても、とにかくよく見えなくてストレスフルな状態がしばらく続いていました。遠近両用のコンタクトをしていても手元を見るためにリーディンググラスが手放せなくて、掛けたり外したりが億劫に……。そこで、昨年12月号「目の特集」の取材を兼ねて、遠近両用メガネを作ることに。これを機に自分にピッタリのメガネを作るぞ!と意気込んで、トップレベルの検眼を実施しているメガネスーパー高田馬場本店さんの門を叩いたのです。

昨年12月号で体験した理想の遠近両用メガネ作り、詳しくはこちらの記事で!

丁寧なカウンセリングと精度の高い検眼が不可欠!

メガネスーパー遠近両用メガネ

メガネスーパー遠近両用メガネ

まず入口として大事なのは、検眼技術の高さに定評のある店舗を選ぶこと。いろいろと調べてみた結果、「『メガネが合わず、ストレスだ』そんなお声に私たちは真摯に向き合います」とWEBサイトに書かれているメガネスーパーにお願いすることにしました。メガネスーパーには、新しく誕生した国家検定である「眼鏡作製技能士」の資格を持つスタッフが常駐し、最大60項目の「トータルアイ検査」というものを実施している店舗があります。例えば、0.01高精微測定・眼球運動・両眼運動・色覚・屈折特性・両眼バランス・立体視・明暗視・コントラスト・眼年齢・視線調整・装用テストなど、たっぷり時間をかけて検査し、ストレスのない遠近両用メガネを作ってくれるのです。

メガネスーパー

「トータルアイ検査」で欠かせないのが、趣味や仕事など、ライフスタイルに合わせて、どんな見え方を求めているのかということをしっかりスタッフに伝えること。視力の変動に大きく関わる環境要因、つまり見る対象物までの距離と普段の生活空間の明るさなどを把握してもらうことが大事なのです。ここに時間をかけてカウンセリングしてくれるところがいいと思いました。

メガネスーパーの「トータルアイ検査」について詳しくはこちら

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事を書いた人

編集長・神下敬子

素敵なあの人 編集長・神下敬子

仕事70%、推し活10%、グルメ10%、猫5%、サウナ5%で毎日を送る『素敵なあの人』編集長。自分もいつか、読者の皆さまのように素敵な60代になれるよう(なれるかな?)修行中。自宅のある湘南と会社のある半蔵門を1時間半かけて通勤。

記事一覧

Related

関連記事

ファッション一覧へ戻る

アイコン画像メルマガ