【3】温室&冷温室で普段見られない植物を間近で楽しめる
高台の方には、温室と冷温室が並んで建てられています。
冷温室には、山に登らないと見られないような、高山植物などが展示されています。
温室には、温暖な地方で育つ植物がずらり。砂漠に自生していそうなサボテンなどの植物や、きれいなお花のほか、メダカが育つ池などもありました。
温室も冷温室もあまり広いスペースではありませんが、1鉢ごとに違う植物が植わっているなどたくさんの種類の植物を見ることができ、じっくり見ているとかなり時間が経っていました。普段見かけない植物も多いので、ぶらぶら見ているだけでも新鮮な感じがして楽しめます。
Related
関連記事
-
【60代エンタメ】絶対見るべき!夏の新作ミュージカル『ある男』の魅力とは?プロデューサー井川荃芬さんのインタビューは必見!【好奇心の扉・後編】
-
【60代エンタメ】日本オリジナルミュージカルが愛される理由とは?注目の新作紹介&プロデューサーにミュージカル上演にかける思いをうかがいました!【好奇心の扉・中編】
-
【60代エンタメ】『デスノート THE MUSICAL』ほか日本オリジナルミュージカルが愛される理由とは?その秘密に迫ります!【好奇心の扉・前編】
-
「夏のホワイトコーデがぼやけないようにするには?小物を黒でまとめればメリハリのある辛口の装いに!」ほか8/3~8/9公開記事の人気ランキングをご紹介!【今週の新着記事ベスト10】
-
【60代のためのスニーカーガイド】もうシューズ選びに迷わない!機能とおしゃれを両立した「ウォーキング」「トレッキング」「ダンス&エクササイズ」「ゴルフ」シューズをチェック!