メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

素敵なあの人 2026年1月号

素敵なあの人 最新号

2026年1月号

2025年11月14日(金)発売
特別価格:1690円(税込)
表紙:富岡佳子

素敵なあの人 2026年1月号

公開日:

【60代ヘルスケア】夜中に何度もトイレに起きるのはなぜ? 夜間頻尿の原因と今すぐできる改善法【医師監修】

夜間頻尿には漢方薬も効果的

夜間頻尿には漢方薬も効果的

夜間頻尿には漢方薬を活用するのもひとつの手です。漢方薬は自然由来の生薬でできており、不調の根本からアプローチして症状の改善を目指します。

夜間頻尿には「血流をよくして冷えを改善する」「泌尿器系の機能を回復する」「ホルモンバランスの乱れを整える」「尿路の炎症を鎮める」などの働きがある漢方薬を選びましょう。

夜間頻尿におすすめの漢方薬

● 牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)
からだを温め、加齢による泌尿器・生殖器の機能低下に伴う排尿障害、頻尿を改善する漢方薬です。下半身の冷えやむくみがある人に向いています。

● 清心蓮子飲(せいしんれんしいん)
水分代謝を整えるとともに、尿を作る働きを調整し、残尿感や頻尿に働きかける漢方薬です。胃腸が弱く疲れやすい人に向いています。

症状や体質によって、選ぶべき漢方薬は異なります。自分に合う漢方薬を知りたいなら「あんしん漢方」のようなオンラインサービスの利用がおすすめです。漢方薬に詳しい医師や薬剤師に相談できるため、初めてでも安心して漢方薬をセルフケアに取り入れられるでしょう。

● あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/

快適な毎日を過ごすために

夜間頻尿は年齢のせいだけではなく、生活習慣や病気などの影響によって起こることもあります。改善するには、水分の摂り方を見直したり脚のむくみを解消したりするセルフケアを継続することが大切です。ツボ押しや漢方薬なども活用し、夜間頻尿に振り回されない健康的な日々を目指しましょう。

 

<参考文献>
※1  日本泌尿器科学会「夜間、何度も排尿で起きる」

 

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

教えてくれたのは

都内大学病院、KDDIビルクリニックで循環器内科および内科に在勤。総合内科専門医・循環器内科専門医・日本睡眠学会専門医。産業医として企業の健康経営にも携わる。

自身の妊娠・出産、産業医の経験を経て、予防医学・未病の重要さと東洋医学に着目し、臨床の場でも西洋薬のメリットを生かしながら漢方の処方を行う。

症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でもサポートを行う。

記事一覧

アイコン画像メルマガ