低山とは標高が1000m以下の山を指しており、初心者でも気軽に散策を楽しめることから最近話題を集めています。今回は登山好きの旅ライターがおすすめの低山を3つご紹介します!秋の日帰り旅行にも最適なのでぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
低山の特徴や魅力は?登山をしたことがない初心者でも楽しめる?
高尾山の山頂の景色!自然豊かな眺望を楽しめます
まずは低山の特徴や魅力について簡単にお伝えしていきます。
低山の魅力はなんといっても気軽に自然を満喫できるところ!ロープウェイやケーブルカーなどが設置されている低山を選べば、コースタイムも大幅に短縮できるため、登山を経験したことがない方でも安心して散策できます。山頂の付近だけをのんびりとウォーキング……という、体に負担がかかならい散策スタイルもあり!山頂やロープウェイの近くには名物グルメを堪能できる場所も多く、寄り道が楽しめるのもうれしいポイントです。
スニーカーでの散策も可能ですが、登山道を歩く場合は登山靴などの装備をしっかりと!
とはいえ、行き先が「山」であることもお忘れなく。ロープウェイなどを使う場合でも、動きやすい服装や靴底がしっかりとしたスニーカーを着用して出かけるのがベストです。もしハイキングに慣れて登山道を経由して山頂を目指す場合は、足にフィットした登山靴やレインウェアなどの装備をととのえた上で計画を立てましょう。