【4】胸を天井に向かって大きく開き、3呼吸キープします。
【5】片手ずつ腰に手を戻し、息を吸いながらゆっくりと起き上がります。
【POINT】
・お腹を引き上げ、上体が後ろへ倒れないように体を支えます。
・脚のつけ根を前に押し出すようにして行います。
・肩を下げ、耳と肩の位置を遠ざけるようにしましょう。
【軽減法・禁忌事項】
・首や腰、膝に痛みや疾患を抱えている場合はポーズを控えましょう。
・低血圧や高血圧の方は行わないようにしてください。
・首や腰に痛みが生じる場合は、すぐにポーズから戻りお休みしましょう。
・膝に痛みを感じる場合は、膝下にタオルを敷いて行ってください。
・かかとに手が届かない場合は、腰に手を当てたままでもOKです。
5分でできるので、忙しい日でも続けられるお手軽ヨガです。1回の時間が短くても続けていくことが大切です。ぜひ毎日のルーティンとして、5分ヨガを生活の一部に取り入れてみてください!
ホットヨガスタジオLAVA:https://yoga-lava.com/
LAVAオンラインヨガサービスUCHIYOGA+:https://yoga-lava.com/uchiyoga/
トップス¥11,000、ボトムス¥12,800/ともにSUKALA(ホットヨガスタジオLAVA)
Related
関連記事
-
【60代のためのスニーカーガイド】もうシューズ選びに迷わない!機能とおしゃれを両立した「ウォーキング」「トレッキング」「ダンス&エクササイズ」「ゴルフ」シューズをチェック!
-
【60代の代謝アップ大作戦】代謝量を増やして痩せやすい体になるには?普段の生活でできる筋肉量アップ法8選【産婦人科医・高尾美穂先生監修】
-
【60代ヘルスケア】女性はねこ背になりやすい!?姿勢が悪くなって治りづらい理由とは?【第一人者・小林篤史さんに教わるねこ背矯正法】
-
【60代ヘルスケア】老化の始まりは「股関節」から!「股関節」の筋肉を鍛えていつまでもアクティブに動ける体に!【股関節エクササイズvol.3】
-
【60代ヘルスケア】若さを保てるかは「股関節」の柔軟性がカギに!股関節の適度な可動域となめらかな動きを身につける!【股関節エクササイズvol.2】