【4】息を吸いながらお尻を後ろから左に回します。
【5】お尻を左から前に回します。この動きを1回とし、5回程度行います。反対側も同様に行いましょう。
【6】左右とも回し終わったら、いったん四つ這いに戻ります。
【7】お尻を後ろへ引いてかかとの上に乗せ、チャイルドポーズでお休みします。
【POINT】
・背骨全体を動かすことを意識し、呼吸に合わせて大きく動きましょう。
【軽減法・禁忌事項】
・途中で手首が痛くなる場合は、肘を緩めて行います。
・膝に痛みが出るときは、膝下にタオルを敷いて行いましょう。
・動きを繰り返す中で疲れを感じた場合は、無理をせずお休みしてください。
Related
関連記事
-
【60代ヘルスケア】「ねこ背」が治れば実年齢より若く見える!10秒で正しい姿勢に導くストレッチですっときれいな姿勢に!【第一人者・小林篤史さんに教わるねこ背矯正法】
-
【60代ヘルスケア】女性はねこ背になりやすい!?姿勢が悪くなって治りづらい理由とは?【第一人者・小林篤史さんに教わるねこ背矯正法】
-
【60代ヘルスケア】老化の始まりは「股関節」から!「股関節」の筋肉を鍛えていつまでもアクティブに動ける体に!【股関節エクササイズvol.3】
-
【60代ヘルスケア】若さを保てるかは「股関節」の柔軟性がカギに!股関節の適度な可動域となめらかな動きを身につける!【股関節エクササイズvol.2】
-
【60代ヘルスケア】老けない体を目指すなら「股関節」の筋力バランスが大事!股関節の筋力・柔軟性のバランスを整えるエクササイズ!【股関節エクササイズvol.1】
-
【60代ヘルスケア】若さの秘訣は股関節にあり!まずはスムーズに股関節を動かす土台作りから始めましょう!【プレ股関節エクササイズ】