メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

公開日:

【60代ヘルスケア】女性はねこ背になりやすい!?姿勢が悪くなって治りづらい理由とは?【第一人者・小林篤史さんに教わるねこ背矯正法】

ねこ背は全身に不調をもたらします

体の不調

ねこ背になると体のバランスが崩れ、腰や首に負担がかかり痛みやこりにつながります。また胸郭が下がって胃を圧迫して胃もたれを、さらに内臓全体が押し下げられ腸の機能低下を引き起こします。呼吸が浅くなり自律神経が乱れてメンタルにまで影響が出ることも。

起こりやすい主な不調

  • 目疲れ
  • めまい
  • 頭痛
  • 腰痛
  • 膝痛
  • 外反母趾
  • 肩こり
  • イライラ
  • 集中力の欠如
  • 胃もたれ
  • 太りやすい

この方法では猫ねこ背は治りません!

肩甲骨ストレッチ

  • 肩甲骨を寄せる運動をする
  • 胸を張るエクササイズをする
  • いつもあごを引く

ねこ背になってしまうおおもとの原因は、骨盤にあります。骨盤は上半身を支える土台であり前後どちらかに傾いていると、上半身をいくら整えても効果はありません。骨盤をまっすぐ立てない限り、ねこ背は治らないのです。

イラスト/奥川りな 文/諸井まみ(TEAM H!)

※素敵なあの人2025年6月号『あっという間に背すじがすっと伸びる10秒ねこ背ストレッチ』より
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください。

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

お話を聞いたのは

小林篤史さん

宮前まちの整骨院代表、猫背矯正マイスター® 小林篤史さん

独自に考案した施術方法が「持続するねこ背治療」として高い支持を得る。著書に『すぐできる10秒ねこ背ストレッチ』(かんき出版)などがある。柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師でもある。

記事一覧

この記事を書いた人

「年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い」をテーマに、ファッション情報のほか、美容、健康、旅行、グルメなど60代女性に役立つ情報をお届けします!

記事一覧

  • Instagram
  • X
  • facebook
  • youtube

アイコン画像メルマガ