メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

公開日:

【福井県グルメ】福井に行ったら絶対に訪れたい! 「蕎麦 やすたけ」と「和の食 忠兵衛」でご当地ならではの逸品に舌鼓

雄大な自然や寺社仏閣、 伝統工芸品、海山の幸などなど、まだ知らない福井の魅力を求めてヘア&メイクアップアーティスト・山本浩未さんと旅しました。今回は肥沃な土地と澄んだ水が育てる無二の食を満喫します。

肥沃な土地と澄んだ水が育てる無二の食を満喫

日本海や若狭湾を有し、山々がもたらす水に恵まれた福井は食の宝庫。「越前ガニ」をはじめ、四季がはっきりした気候によって風味豊かに育つ蕎麦など、海山の幸がてんこ盛り。「コシヒカリ」だって、実は福井が発祥地なのです。自他ともに認める食いしん坊の山本さんも「食材がいいから、なにを食べてもおいしい」と大絶賛!

【蕎麦やすたけ】福井へ来たら、1度はおろし蕎麦を

実は福井は日本屈指の蕎麦どころ。たっぷりの大根おろしと刻みネギ、削り節をのせていただく「越前おろし蕎麦」は、福井でしか味わえない逸品です。数ある蕎麦屋のなかでも「蕎麦やすたけ」は開店直後に満席になる大人気店。厳選した福井県産の玄蕎麦を石臼で挽き、手打ちした十割蕎麦はコシが強く味が濃く、ピリッと辛い大根おろしに合わせると箸が止まらなくなります。

人気の「天ぷらつきおろしざんまい」¥2,475。3枚の蕎麦を「おろし」「とろろおろし」、大根を絞っただけの「しぼりおろし」のつゆでいただきます。

人気の「天ぷらつきおろしざんまい」¥2,475。3枚の蕎麦を「おろし」「とろろおろし」、大根を絞っただけの「しぼりおろし」のつゆでいただきます。福井特有の太めの蕎麦も、注文後に揚げる天ぷらも最高。

県産地鶏の卵を使った「福地鶏のだし巻き」や「粗挽きそばがき」

県産地鶏の卵を使った「福地鶏のだし巻き」¥1,100や「粗挽きそばがき」¥605もおすすめ。

蕎麦やすたけ

蕎麦やすたけ
住 福井県福井市文京7-9-35
電 0776-26-7281
営 11001530L.O.15:00)、17002130L.O.21:00
休 火曜夜の部(祝日前は営業)・水曜(祝日は営業)

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

この記事を書いた人

「年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い」をテーマに、ファッション情報のほか、美容、健康、旅行、グルメなど60代女性に役立つ情報をお届けします!

記事一覧

  • Instagram
  • X
  • facebook
  • youtube

アイコン画像メルマガ