メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

公開日:

【福井県・観光】福井県の伝統工芸を体験!「三崎タンス店」「めがねミュージアム」を山本浩未さんが訪問

【めがねミュージアム】約3000本のメガネフレームに目移りしそう!

福井県眼鏡協会が運営する「めがねミュージアム」は、世界的にも有名な福井のメガネの総本山。館内にはメガネの歴史が学べる博物館からメガネ作りの体験工房、県内メーカー約50社約100ブランドのフレームが3000本以上揃うアンテナショップを併設。メガネを作る際は検眼などに約1時間、その後、約2週間で配送してくれるので、産地ならではのレアな1本を見つけてみては?

白が基調のスタイリッシュなアンテナショップ。

白が基調のスタイリッシュなアンテナショップ。

山本さんチョイスのフレームたち。「極太か極細が気になっています(笑)」

山本さんチョイスのフレームたち。「極太か極細が気になっています(笑)」

「gen」のクラウンバント形のフレームに「これくらいインパクトがあってもいいね」と山本さん。

「gen」のクラウンバント形のフレームに「これくらいインパクトがあってもいいね」と山本さん。

博物館に展示されている「江戸支柱式天狗眼鏡」。その精巧な造りに驚きます。

博物館に展示されている「江戸支柱式天狗眼鏡」。その精巧な造りに驚きます。

めがねミュージアム 

めがねミュージアム 

めがねミュージアム
住 福井県鯖江市新横江2-3-4 めがね会館
電 0778-42-8311
営 めがねSHOP 10001900、博物館・体験工房 10001700
料 無料
休 水曜・年末年始

撮影/天日恵美子 構成・文/早川ちかこ

※素敵なあの人2025年6月号『ヘア&メイクアップアーティスト・山本浩未さんが体験!福井の美意識に触れる旅』より
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください。

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

この記事を書いた人

「年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い」をテーマに、ファッション情報のほか、美容、健康、旅行、グルメなど60代女性に役立つ情報をお届けします!

記事一覧

  • Instagram
  • X
  • facebook
  • youtube

アイコン画像メルマガ