メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

公開日:

【福井県・観光】北陸新幹線で東京から約3時間! 世界が注目する“福井”の魅力を山本浩未さんがレポート!

東京〜金沢間を結ぶ北陸新幹線が敦賀駅まで延伸し、首都圏からグッとアクセスしやすくなった福井県。雄大な自然や寺社仏閣、 伝統工芸品、海山の幸などなど。まだ知らない福井の魅力を求めてヘア&メイクアップアーティスト・山本浩未さんと旅しました。

しみじみと満たされる心やさしい福井の旅

福井の美意識に触れる旅

米紙「ワシントン・ポスト」が「人混みを避け、2024年に旅すべき場所」として世界都市をピックアップし、日本で唯一、福井県の名が挙がりました。禅の聖地「大本山永平寺」や国の名勝・天然記念物である「東尋坊」を有し、江戸時代から継承される越前簞笥や、農閑期の副業から大躍進したメガネ産業など物作りも盛ん。旅好きで全国を巡っている山本さんも「訪れたい場所や興味深いものがいっぱい。もっと早く来るべきだったと大反省です。しかも食べるものが本当においしくて!」と感動しきり。

それもそのはず。かつて福井は「御食国(みけつくに)」と呼ばれ、京の都に食材を届けていた地域。越前ガニや鯖で知られる日本海の美味はもちろん、豊かな水が育てる米や蕎麦、野菜も絶品。国内有数の米どころで水がきれいとくれば、当然、日本酒もおいしいのです。

「そしてなにより人がいいですねぇ。出会う人みなさん、やさしくて親切で。全都道府県幸福度ランキング(一般社団法人日本総合研究所)”12年連続総合1位というのも納得です。北陸新幹線のおかげで東京駅から3時間足らずですもの。絶対にまた来たい。福井の美意識は1度じゃ味わいきれないと思うから」

撮影/天日恵美子 構成・文/早川ちかこ

※素敵なあの人2025年6月号『ヘア&メイクアップアーティスト・山本浩未さんが体験!福井の美意識に触れる旅』より
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。商品は販売終了している場合があります。
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください。

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

この記事を書いた人

「年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い」をテーマに、ファッション情報のほか、美容、健康、旅行、グルメなど60代女性に役立つ情報をお届けします!

記事一覧

  • Instagram
  • X
  • facebook
  • youtube

アイコン画像メルマガ