『ロミオとジュリエット』を取り⼊れた少⼥マンガ
『ジュリエットの海』(『夢みる頃をすぎても』収蔵)
⼩学館文庫¥639
哲郎と透は幼なじみ。中学校の文化祭では、それぞれロミオとジュリエットを演じることになる。しかし、透も哲郎も時を置いて転校することになり、ふたりは離れ離れになってしまう。/1983年『別冊少女コミック』に掲載。
『つらいぜ!ボクちゃん』
⼩学館eコミックストア¥484
高校生・田島望は「ボク」が一人称。文化祭に上演される『ロミオとジュリエット』では従者役だったが、本番3日前にロミオ役の男子生徒が怪我をして、急遽代役を務めることに。/1974年から『少女コミック』に連載。
名作が無料で読める日本劇作家協会の戯曲デジタルアーカイブ
「ひとりでも多くの方に、末永く戯曲を味わってほしい、また適切な方法で演劇作品として上演してもらいたい」と、日本劇作家協会が運営しているサイト。2021年にスタートし、現在1000本以上のタイトルを掲載している。すべて無料で公開され、初演時のキャスト・スタッフの情報も記載されている。なお、今回紹介した『鯨よ!私の手に乗れ』(渡辺えり作)、『蜜柑とユウウツ-茨木のり子異聞-』(長田育恵作)も、読むことができる。
https://playtextdigitalarchive.com
取材協力/出雲まろう イラスト/大山奈歩 構成・文/杉村道子
※素敵なあの人2025年6月号「フェミニズムの視点が物語を豊かにする!素敵世代にとって女性劇作家が面白い理由」より
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
この記事のキーワード