必要最低限のものをコンパクトに「小さめバッグの中身」
小さなバッグに収まるよう、財布やポーチ、メガネケースはミニマム化!素敵世代のキャッシュレス化も進んでいるようです。
専業主婦・壱岐育子さんのバッグの中身
- 専業主婦・壱岐育子さん
東京と軽井沢の二拠点生活を始める。友人を呼んで得意料理を振る舞うのが楽しみのひとつ。ワイン好き。
季節に応じて本当に必要なものだけを厳選
着こなしがシンプルなのでバッグは、コンパクトで華やかなものに目がいきます。この「トッズ」のバッグは出合って即決。ふわふわした感じとこのサイズ感がパーフェクト。中身は必要最低限に。お財布もコンパクト派。ハンドクリーム、リップクリーム、ネイルオイル、サングラスは冬の必需品です。
- 「トッズ」のファーバッグは、ふわふわした可愛さにひと目惚れ
- 友人からのベトナム土産のポーチは、イニシャル入り。
- 「ヴァレクストラ」の3つ折り財布。
- 目薬は常備。
- 「トムフォード」のサングラスは、冬も必需品。
- 「シャネル」の携帯ミラー。
- 「エルメス」の小銭入れ。
- フランス土産のハンドクリーム。
- ワイン好きなので選んだスマホケース。
- 「フェイラー」のハンドタオル。
飲食店経営・伊藤加奈子さんのバッグの中身
- 飲食店経営・伊藤加奈子さん
2012年に恵比寿にレストランをオープン。休日はふたりの娘とゴルフや旅行に出かけるのが楽しみ。
年齢を重ねて淘汰されてバッグも中身もコンパクトに
ポケモンとのコラボレーションという遊び心に惹かれて、「絶対ほしい」と並んでゲットしたこのバッグ。ポケモンのキャラクターがなんとも愛らしく、持っているとみんなに「可愛い!」と言ってもらえます。最近は身軽さを重視するようになり、本当に必要なものだけを持ち歩くようになりました。
- 「フェンディ」のポケモンコラボバッグ。このキュートさとサイズ感がたまらない!
- 巾着型のポーチは「ディプティック」の商品が入っていたものを再利用。
- 色鮮やかな携帯ケースは「デミユ」のもの。
- 「ヴァレクストラ」のミニ財布。
- イタリアでまとめ買いした厚手のティッシュ。
- スヌーピーのエコバッグ。
- 今治のタオルハンカチはお店の周年記念で作製。
インフルエンサー大西直実さんのバッグの中身
- インフルエンサー大西直実さん
美容系インフルエンサー。自身のSNSにてメイク動画を発信。メイクレッスンや、メイクブラシのプロデュースも手がける。
持ち物の最小化をしてももしもの備えは忘れずに
パーソナルカラー診断でブルーベースと知り、初めてグレーのバッグを購入。きれいめにもカジュアルにも合わせやすく、見た目以上の容量で重宝しています。年々、持ち物リストはコンパクト化していますが、3・11以来、もしもに備えて非常食と携帯トイレはマストで常備するようになりました。
- 色がタイプな「シャネル」のバッグ
- ハンカチは、いつも2枚持ち。
- 「ホールフーズマーケット」のエコバッグ。
- 小物ケースは、『素敵なあの人』の付録。
- ハンドメイドのティッシュケース。
- 携帯トイレとアルミシートがセットになった『モシモノ安心セット』と、非常食。
- 財布は「シャネル」。
- 息子の手作りポーチを長年愛用。
- 「オーディオテクニカ」のワイヤレスイヤホン。
- モバイルバッテリー。
ファッションプロデューサーミランダかあちゃんさんのバッグの中身
- ファッションプロデューサーミランダかあちゃんさん
自身のYouTubeチャンネルの登録者数は13万人超え。大人世代向けの商品企画・プロデュースなど幅広く活動。
時代が進むにつれて持ち物がシンプルに
以前は長財布を使っていましたが、キャッシュレス化で財布が小さくなったり、メイクもちがいいコスメが増えたことで、化粧直しが不要になり、メイク道具を携帯しなくてよくなったりして、自然と手荷物が少なくなりました。YouTubeの動画撮影もスマホがあればできちゃうので便利ですよね。
- 「プラダ」のバッグは約2年愛用。
- 「ブルーノ」のミニボトルには一年中ホットドリンクを。
- 娘から貰ったハンカチ。
- 「コムデギャルソン」の財布。
- 「ヴァレクストラ」のメガネケースは、薄くてお気に入り。
- ミラー代わりにもなるスマホケース。
- 仕事用のコンパクトメジャー。
- 「ドリスヴァンノッテン」の残布で作られた袋にはのど飴を。
- プラダの袋は、コスメポーチに。
ドゥクラッセストア事業部SV・西田有希さんのバッグの中身
- ドゥクラッセストア事業部SV・西田有希さん
アパレルブランド「ドゥクラッセ」のショップスタッフのマネージメントから、労務管理まで多岐にわたる仕事内容をこなす。
仕事用は大容量バッグオフは小さめと使い分け
オフィスと店舗、ショールームを行き来することが多いので、バッグは持ち歩きやすいコンパクトなサイズ感で大容量がマスト。持ち物は、かさばらず軽いものだけを厳選します。スマホでスケジュールやメール管理ができるので、バッグの中身は年々シンプルになってきています。
- 「メゾンカナウ」のバッグは、コンパクトながら意外と大容量。
- 「シャネル」のメイクポーチはマチもあり使いやすくてお気に入り。
- カードケース付きのアイフォンケース。スマホとカードがまとめられて、どこに出かけるのもこれひとつで充分に。
- 「アスレティア」のチューニングアロマミスト。
- 「フェイラー」のハンドタオル。
- 「ブラン」のポイントになるキャットアイメガネ。
この記事のキーワード