知能を備えたドライヤーが最適なモードに自動調整
進化したギアは髪と心のストレスを減らしてくれます(松本さん)
松本 機能が充実するのは嬉しいけれど、使いこなせない!と思う人も多そう。私だけ?(笑)
美香 ところが、ダイソンのように知能を持ったドライヤーは、前回使ったモードを覚えてくれるんです。途中でやめてスイッチをいれると、同じモードで続けられるから、自分で選ばなくていい。
伊熊 プログラミングされてるんですよね。風温や風量も自動で最適な状態にコントロールしてくれたり、頭皮が熱くなったら勝手に温度を下げたり。
松本 複雑な操作が面倒になる世代こそ、AIのような革新的技術に助けてもらえばいいのね。
美香 せっかくいいヘアケアを使っても古くて風量の弱いドライヤーを長く当てたら髪が傷みます。まずはガジェットに投資を。
伊熊 買うときは「高い!」と思うかもしれないけれど、何年も毎日使うから、元は取れるんです。
松本 髪の悩みや苦労が消えると生活のクオリティが上がって毎日機嫌のいい自分でいられますよ。
撮影/人物_天日恵美子 文/片岡えり
※素敵なあの人2025年5月号「2025年素敵世代が投資すべきは最新ヘアガジェットとヘアケアの名品です」より
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
この記事のキーワード