メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

公開日:

【60代ヘルスケア】若さの秘訣は股関節にあり!まずはスムーズに股関節を動かす土台作りから始めましょう!【プレ股関節エクササイズ】

股関節の状態チェック&プレ股関節エクササイズ2つ

以下のふたつの動きを行ってみて、股関節の状態を簡易的にチェック!体がぐらつかずに35回続けて行うことができれば正常な状態です。ぐらつく人はこの動きを繰り返し行うことで、本格的な股関節エクササイズをする前のプレ股関節エクササイズになります!

プレ股関節エクササイズがスムーズにできるようになってから、次回以降にご紹介する次のステップのエクササイズを行いましょう。

ふらつかずに脚の曲げ伸ばしができますか?

股関節を後ろ方向に傾けた状態からスタート。その状態から力を出すことができるか、その後に股関節を前方向に傾けられるかを確認します。

【1】いすの前で立て膝をつく

【1】いすの前で立て膝をつく

いすの前に立ち、左脚を大きく引いて腰を落とし、膝を床につける。右膝は90度を目安に立てる。

【2】立ち上がる

【2】立ち上がる

一気に立ち上がりながら、左脚をまっすぐ前に出す。

【3】出した脚をいすにのせる

【3】出した脚をいすにのせる

左脚をそのまま持ち上げ、いすの座面にのせる。1の状態に戻り、これを5回繰り返す。反対側も同様に行う。

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

教えてくれたのは

中野ジェームズ修一さん

米国スポーツ医学会認定運動生理学士 中野ジェームズ修一さん

東京神楽坂の会員制パーソナルトレーニング施設「CLUB100」の技術責任者。「フィジカルトレーナー」の第一人者。2014年からは青山学院大学駅伝チームのフィジカル強化指導も担当。『すごい股関節 柔らかさ・なめらかさ・動かしやすさをつくる』(日経BP)など著書多数。

記事一覧

この記事を書いた人

「年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い」をテーマに、ファッション情報のほか、美容、健康、旅行、グルメなど60代女性に役立つ情報をお届けします!

記事一覧

  • Instagram
  • X
  • facebook
  • youtube

アイコン画像メルマガ