口臭を防ぐには漢方薬もおすすめ
口臭の悩みをもったまま生活するのは憂鬱ですよね。今回ご紹介したセルフケア以外の方法も試みたいという人は、漢方薬で症状の根本改善を目指す方法もあります。
口臭に悩む人は、「水分の循環を改善し唾液分泌を増やす」「胃腸の働きをよくして口臭の原因となる消化不良を改善する」といった働きのある漢方薬を飲むことで、症状の改善が期待できます。
口臭対策におすすめの漢方薬
●麦門冬湯(ばくもんどうとう)
胃の働きを整えて潤いを作り出すことで、のどや気管などの呼吸粘膜を潤し、唾液の分泌も促進させます。
●黄連解毒湯(おうれんげどくとう)
からだの炎症や充血をおさえることで、舌の黄苔や、口の苦み、口の渇きなどに働きかけます。
漢方薬は医薬品として効果が認められている優れものですが、自分の状態や体質にうまく合っていないと、効果を感じられないだけでなく、場合によっては副作用が生じることもあります。
安心して適切な漢方薬を使用するためには、漢方薬に精通した専門家に相談しましょう。
忙しい人や、口臭の問題を対面で相談するのに抵抗があるという人には、スマホで気軽に専門家に相談できる「あんしん漢方」のような、オンラインサービスもあるので、この機会にチェックしてみるといいでしょう。
● あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/