メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

公開日:

【60代ヘルスケア】「自分の口が臭い?」と気になった人必見!口臭の原因といますぐできるセルフケア3選をチェック【薬剤師が解説】

ふとした瞬間、自分の口臭が気になったという経験はありませんか?でも、適切なケアを取り入れれば、口臭は予防できます。そこで今回は、口臭のメカニズム、加齢による影響、そして効果的なセルフケアについてご紹介します。

口臭が起こるメカニズム

口臭が起こるメカニズム

口臭の主な原因は、口の中で発生する「硫化水素」「メチルメルカプタン」「ジメチルサルファイド」などの物質です。

これらの物質は、口の中に存在する細菌が食べかすや剥がれた粘膜を分解する際に発生し、独特の不快な臭いを持っているのが特徴です。

とくに、睡眠中や空腹時は唾液の分泌が減り、細菌が増殖しやすくなるため、朝起きた直後などは、誰でも口臭が強くなるとされています。

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

この記事を書いた人

碇 純子さん

薬剤師 碇 純子さん

薬剤師・元漢方薬生薬認定薬剤師 / 修士(薬学) / 博士(理学)
神戸薬科大学大学院薬学研究科、大阪大学大学院生命機能研究科を修了し、漢方薬の作用機序を科学的に解明するため、大阪大学で博士研究員として従事。現在は細胞生物学と漢方薬の知識と経験を活かして、漢方薬製剤の研究開発を行う。

世界中の人々に漢方薬で健康になってもらいたいという想いからオンラインAI漢方「あんしん漢方」で情報発信を行っている。

記事一覧

アイコン画像メルマガ