メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

公開日:

【おしゃれ60代のバッグの中身を大公開!】大きめバッグには何が入っている? 財布やポーチなど、こだわりの小物にご注目

いくつになってもおしゃれや仕事、旅や趣味を楽しむ、素敵なあの人たちのバッグの中身をのぞき見。今回は、A4書類も入る大きめバッグの中身に注目します。暮らしのセンスが光るアイテム選びは要チェックです!

たくさん入れても安心の大容量「大きめバッグの中身」

荷物が多くても安心の大きめバッグは、存在感がある分、装いを邪魔しないスタイリッシュなものが多くみられました。さて、そんなバッグの中には一体どんなものが入っているのでしょうか。

毎日、仕事内容に合わせてバッグ選びを楽しんでいます

  • セレクトショップオーナー・山口みゆきさん

    セレクトショップオーナー・山口みゆきさん

    等々力にあるセレクトショップ「エッグノグ」で、いまの時代に合った大人の普通服を提案している。

セレクトショップオーナー・山口みゆきさんのバッグの中身

仕事用バッグは、必要最低限の荷物に加え、ペットボトルや傘などが収まるサイズ感が理想です。帽子など小物もひとまとめにできる大きいバッグや、邪魔にならないよう小さめのものを選ぶことも。その日の仕事内容に合わせてバッグのサイズやデザイン、軽さにこだわりチョイスしています。

  1. 「マーロン フィレンツェ」のポールスタッズトートバッグは、ペットボトルが縦にしまえるサイズ感と、ストラップをつけて斜めがけできるところがお気に入り。
  2. マチがないスリムなデザインが使いやすいプリントポーチは、イタリアの「ガブス」。
  3. フランスの「マックス ピティオン」のメガネ。メガネがマイブームで服とメガネのバランスを大事にしています。こちらは年末に購入した新作。私に合うサイズを丁寧に調整してくれた大切な1本です。
  4. 「eggnog」のメガネケース。
  5. 「アマルフィピオニー」のハンドクリームは上品な花の香り。
  6. 「ADMJ」のスリムウォレットはかさばらないスリムなサイズ感が◎。
  7. バッグの中で小物がバラバラになるのが嫌なので、必ずポーチに分け入れています。

>>>ポーチの中身はこちらをチェック!

25 Pages

季節を感じられる素材や装いとなじむ色をセレクト

  • 会社経営・フリーアナウンサー井上美和子さん

    会社経営・フリーアナウンサー井上美和子さん

    イベント司会、研修事業などをを行う会社を運営している。2年前に始めたゴルフが最近の息抜きに。

会社経営・フリーアナウンサー井上美和子さんのバッグの中身

手持ちの靴や服に合わせやすいカラーのバッグを選ぶことが多いです。秋冬はダウンバッグやファー素材、夏はかごバッグなど季節感も大切にしています。仕事柄、荷物が多くなりがちなので、化粧品などの小物は、小さめのポーチに入る分だけを持ち歩くようにしています。

  1. 軽くてA4サイズのものが入り、大好きな色のダウントートバッグは「バレンシアガ」。
  2. 「オロビアンコ」のペンケースは、ナイロンと革のコンビや色の豊富さに惹かれて定期的に買い替えています。
  3. 娘が買ってくれた「フランフラン」のイニシャルハンカチ。
  4. 「バレンシアガ」の財布は、キラキラにひと目惚れ。
  5. 万年筆を使う際、滑らかに書ける中紙に感動して使い続けている「ロメオ」のWリングノート。
  6. デザインと色が好きな「ロエべ」の名刺入れ。
  7. すき間時間に読めるよう必ず1冊持ち歩く本。
  8. 「アンカー」のモバイルバッテリー。
  9. 「アイランド ホリック」のエコバッグ。
  10. べっ甲のメガネを探していたときに「グッチ」で出合い即購入。
  11. 飛行機好きなので搭乗券のデザインが好みのポーチ。

>>>ポーチの中身はこちらをチェック!

35 Pages

形崩れしない横長バッグは中身が見やすく使いやすい

  • トータルセンスアップアドバイザー・マヤ暦講師・阿部礼子さん

    トータルセンスアップアドバイザー・マヤ暦講師・阿部礼子さん

    オンラインのセレクトショップやオリジナルブランドのプロデュース、マヤ暦講師など多岐にわたり活躍中。

トータルセンスアップアドバイザー・マヤ暦講師・阿部礼子さんのバッグの中身

持ち歩くものの量に合わせてバッグのサイズを決めます。必要だと思うものはなるべく持ち歩きたい派で、ついつい荷物が多くなりがちなので、容量を気にせず使える大きめのハンドバッグが好き。このバッグは、荷物を多めに入れても形が崩れにくく、中の荷物が見やすいのもお気に入りです。

  1. とにかくバッグは基本的に横長が好きです。「LAHOLY」という友達のセレクトショップで購入。アクセサリーに合わせてゴールド金具のものをセレクト。
  2. マヤ暦で書かれているスケジュール帳をキャンバス地の「コクヨ」のハードカバーに入れ替えています。
  3. 「無印良品」のタオルハンカチ。
  4. 「セリーヌ」のお財布は昨年新調。
  5. 「サーカス」で購入したサングラスは、ベースのレンズの色が薄いので夕方以降にもかけられます。
  6. バッグインするのに最適なサイズの「KAZUKO」さんのポーチ。
  7. のど飴は常備しています。

>>>ポーチの中身はこちらをチェック!

45 Pages

長く使うを基準に選ぶと必要なものが見えてきます

  • インフルエンサーCHIKAKOさん

    インフルエンサーCHIKAKOさん

    インスタグラマー。ハワイが大好き。近々、出張ネイルサロンとペットシッターをスタートさせるために勉強中。

インフルエンサーCHIKAKOさんのバッグの中身

引っ越しを機に、身のまわりを整理して、不要なものを手放しました。「エルメス」のバッグも昔はいくつか持っていましたが、いまはこのひとつだけに。今日みたいに荷物が多めの日は役立ちます。それでも必要なものだけを厳選。バッグの中身がすっきりすると、気分も軽やかになります。

  1. 「エルメス」のバッグは3年くらい前に購入。タイムレスなデザインと、気軽に持てるところがお気に入り。
  2. アメリカのブランド「シュロン」のメガネは運転用。
  3. 財布は「ジル・サンダー」。
  4. ハンカチ は「フェイラー×ユナイテッドアローズ」のコラボアイテム。
  5. 「モンブラン」のボールペンは、場所を とらないサイズ感が◎。
  6. ティッシュケースは、着なくなった服の布を再利用したハンドメイド。
  7. 小さいポーチはハワイでゲット。
  8. がまぐちポーチは『素敵なあの人』の付録です。

>>>ポーチの中身はこちらをチェック!

55 Pages

仕事用は大容量バッグオフは小さめと使い分け

  • サロンオーナー・大塚弘子さん

    サロンオーナー・大塚弘子さん

    美=健康をテーマにした美容整体サロンを表参道で2店舗経営。下着を脱がないフェミニンケアが人気。

サロンオーナー・大塚弘子さんのバッグの中身

仕事関係のものを持ち歩くことが多く、バッグはとにかくたっぷり入る大容量で、見た目がすっきりしているものがタイプ。車移動が基本なので、コンパクトにまとめるよりも、必要なものを欠けることがないようにしっかり準備していきます。オフの日は差し色になる小ぶりバッグで気分を上げます。

  1. 「セリーヌ」のバッグは、大容量で中も見やすい。
  2. 「エルメス」の名刺入れは、両サイドに名刺が入れられるので便利。
  3. コンパクトながらたくさん入る「エルメス」の小銭入れ。
  4. 「ボンジャポネ」の携帯ケース。カードも収納できてコレだけで外出もOK。
  5. 「ルイ・ヴィトン」のバッグの付属品をポーチとして活用。
  6. 「ヴィヴィアン・ウエストウッド」の財布。お札がきれいに収納できる長財布が好きです。
  7. 仕事用携帯。
  8. 「ルイ・ヴィトン」の通帳ケース。
  9. 一年中必須アイテムのサングラスは「クロエ」。

>>>ポーチの中身はこちらをチェック!

撮影/大瀬智和、沼尾翔平、藤井マルセル 文/ Viktoriya、見学裕己子

※この記事は、「素敵なあの人Web」に掲載された記事を再編成したものです。
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです。
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください。

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

この記事を書いた人

「年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い」をテーマに、ファッション情報のほか、美容、健康、旅行、グルメなど60代女性に役立つ情報をお届けします!

記事一覧

  • Instagram
  • X
  • facebook
  • youtube

Related

関連記事

ファッション一覧へ戻る

アイコン画像メルマガ