メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

公開日:

【60代ヘルスケア】春はストレスが多い季節!いますぐできる簡単ストレス解消法3選

ストレスとうまくつき合って健康的な生活を

このストレス社会に生きていると、完全にストレスフリーで生活するのは難しいかもしれません。そのため、ストレスにどう対処するかが大きなポイントになるでしょう。

自分に合ったストレス解消法を見つけて、日々のストレスとうまく向き合っていきましょう。

 

参考サイト
(※1)安全情報衛生センター「第2章 ストレス及びメンタルヘルスケアに関する基礎知識」
https://www.jaish.gr.jp/information/mental/mental_2.pdf

(※2)けいクリニック「心身症~こころとからだはつながっている~」
https://www.kei-mental-clinic.com/column/998/

(※3)緑川こころのクリニック「ストレスで起こる病気」
https://www.midorikawa-mental-clinic.com/stress/

(※4)医療法人社団 平成医会「運動がメンタルヘルスに与える影響」
https://heisei-ikai.or.jp/column/exercise-mental-health/

(※5)くすりの適正使用協議会 くすりのしおり「ツムラ柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒(医療用)」
https://www.rad-ar.or.jp/siori/search/result?n=7943

(※6)くすりの適正使用協議会 くすりのしおり「ツムラ半夏厚朴湯エキス顆粒(医療用)」
https://www.rad-ar.or.jp/siori/search/result?n=7949

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

教えてくれたのは

小原水月さん

あんしん漢方 管理栄養士 小原水月さん

管理栄養士・健康食育シニアマスター。社員食堂で300以上の料理を修得、ダイエット合宿所・特定保健検診の業務に携わり600人以上の食事と生活習慣改善を個別サポート。

自身の出産後の体調不良から食事と漢方で体調改善/増進の経験を生かし、栄養学と漢方を合わせたサポートを得意とする。「心も体も食べたものだけで作られる」をモットーに簡単で時間もお金もかけずに元気になれるレシピを発信中。

症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でもサポートを行っている。

記事一覧

アイコン画像メルマガ