様々なエリアに分かれてお部屋がありますが、今回は本館とを川にかかる吊り橋を渡ったところに出来た「水の語り部 」の中の部屋に泊まりました。吊り橋を歩くたびに、ちょっとドキドキ&ワクワクして 面白かったです。
温泉は館内に8箇所。男女入れ替える大浴場や露天風呂、貸し切り風呂などなど。サラサラとしたお湯で、温まるとお肌つるつる!本当に気持ちよかったです。
お食事処でいただく食事はやっぱりお楽しみ!
伊豆の食材を使ったお料理は目にも舌にも美味しかったです^ ^ 選べるメニューは2人でシェアしていただき、お互いに思わず笑顔。そんなやりとりも楽しいひととき。 ついおかわりして、食べ過ぎちゃいました。体の小さい私の方が実はたくさん食べるんです!
そして 共立リゾートのお宿のお楽しみ。
夜10時過ぎからの夜鳴きそば^ ^ 夕食たくさん食べましたが、今回もやっぱり食べました。
こんな時間に⁇ ですが、それもまた旅の楽しみです。
修善寺温泉は、周囲にも「修禅寺」「指月殿」「日枝神社」など、源頼朝、北条政子など鎌倉時代の歴史ある見どころがあります。また、いまは足湯を楽しめる独鈷の湯もあり、歴史散歩も楽しいです^ ^
Related
関連記事
-
【付録レビュー】おしゃれ読者絶賛!「ミニポーチつきスマホショルダーバッグ」は上品な見た目で、必要なものがすべて入れられる機能も充実!
-
【50代お出かけ】岩手県のすず竹細工作家・柴田恵さんに会いに行くツアー2泊3日旅レポート!ものづくり魂を揺さぶられた職人技とは?
-
【60代ライフスタイル】東京・神奈川でお気に入りのランチ&カフェめぐり!蕎麦「真田」、 甘味処「おかめ」、イタリアン「エンネ」 、天ぷら「天吉 」、カフェ「馬車道十番館」で楽しい時間を満喫!
-
【60代女子旅】青森グルメ「一八寿し」「お食事処おさない」を堪能し、「青森県立美術館」でアートにふれる!心もおなかも満たされる女子旅レポート!【旅インフルエンサーの青森旅・後編】