東北の遅い春の終わりに、清流と新緑の共演を観に青森県奥入瀬渓流へ。 約1万5000年前、十和田湖の決壊によって生まれた渓流を舞台に鮮やかな緑の葉が舞い、木漏れ日が苔むす岩に光を当てる……1年でもっとも生命感溢れる渓谷を訪ねました。
いま東北へ!青森県奥入瀬の渓流と苔の森を訪ねて
この記事のキーワード
Related
関連記事
-
【60代エンタメ】日本オリジナルミュージカルが愛される理由とは?注目の新作紹介&プロデューサーにミュージカル上演にかける思いをうかがいました!【好奇心の扉・中編】
-
【60代エンタメ】『デスノート THE MUSICAL』ほか日本オリジナルミュージカルが愛される理由とは?その秘密に迫ります!【好奇心の扉・前編】
-
「夏のホワイトコーデがぼやけないようにするには?小物を黒でまとめればメリハリのある辛口の装いに!」ほか8/3~8/9公開記事の人気ランキングをご紹介!【今週の新着記事ベスト10】
-
【60代のためのスニーカーガイド】もうシューズ選びに迷わない!機能とおしゃれを両立した「ウォーキング」「トレッキング」「ダンス&エクササイズ」「ゴルフ」シューズをチェック!