漢方薬もインフルエンザ対策におすすめ
インフルエンザ対策には、漢方薬もおすすめです。免疫力のアップやからだの疲労を回復することで、インフルエンザの予防に役立ちます。
また、漢方薬は植物、鉱物を自然由来の生薬をもとにしていて、一般的に西洋薬よりも副作用のリスクが低いといわれています。
漢方薬で免疫力を高める場合、「胃腸のはたらきをよくして、消化吸収効率を上げる」「血流を改善し、栄養を全身に届ける」「自律神経を整え、ストレス疲労を緩和し、睡眠の質を上げる」といった作用を持つものを選びましょう。
漢方薬は根本からの体質改善が目指せるので、不調を治すだけでなく、不調にならないからだへと導いてくれます。
<インフルエンザ対策におすすめの漢方薬>
・補中益気湯(ほちゅうえっきとう):胃腸のはたらきをよくして体力を回復させ、元気を補います。
・十全大補湯(じゅうぜんたいほとう):エネルギーや栄養を補い、血流を改善して、からだの末端にまで栄養を届けます。
漢方薬は、体質との相性が重要です。体質と合っていない漢方薬を使用しても、本来の効果が発揮されないどころか、副作用が起こる場合もあるので、医師や薬剤師に体質に合う漢方薬を選んでもらいましょう。
もっと気軽に漢方薬を使用したい方には、オンライン漢方薬サービスの「あんしん漢方」がおすすめ。体質診断、漢方薬の処方、購入、アフターフォローも充実していて、すべてネットで完結する画期的なサービスです。
Related
関連記事
-
「みんな美脚になれる!60代にぴったりの王道「ワイドストレート」デニムパンツ3選」ほか9/7~9/13公開記事の人気ランキングをご紹介!【今週の新着記事ベスト10】
-
「60代が選ぶべきデニムの色やシルエットは?着こなし方&注目デニムアイテム5選は必見!」ほか8/31~9/6公開記事の人気ランキングをご紹介!【今週の新着記事ベスト10】
-
【60代ヘルスケア】もしかして秋の花粉症かも!?「目のかゆみ」「鼻水」「咳が出る」人は要チェック!特徴とセルフケア3選をご紹介!【薬剤師監修】
-
【60代ヘルスケア】「やる気が出ない」「食欲がわかない」のは「秋バテ」かも!?行楽の秋を楽しむためのセルフケア3選【薬剤師監修】
-
【60代ヘルスケア】「なんだか胸がドキドキする…」60代女性に多い動悸の原因といますぐできるセルフケアをご紹介!【医師監修】
-
「ワイドパンツでスタイルアップを狙うなら?脚長効果抜群の『ZARA』リネンパンツコーデ」ほか8/17~8/23公開記事の人気ランキングをご紹介!【今週の新着記事ベスト10】