目の不調の原因は?
前述した目の不調には、下記のような病気が潜んでいる可能性があります。
これらの病気は早期発見と適切な治療が大切です。
定期的な眼科検診を受けるのはもちろん、目に少しでも違和感を感じた場合は、すみやかに医療機関を受診しましょう。
【1】白内障
白内障は、目のレンズである水晶体がにごる状態で、視界がかすんだりぼやけたりする病気です。これは加齢に伴う誰でも起こる現象です。
初期段階では視力が少し落ちる程度ですが、進行すると手術が必要になることがあります。(※1)
【2】加齢黄斑変性
視力の中心を司る黄斑という部分に障害が起こり、物がゆがんで見えたり、中心部が見えにくくなったりする病気です。
とくに細かい作業や読書が難しくなり、進行すると日常生活に大きな影響を及ぼす可能性があります。(※1)
この記事のキーワード
Related
関連記事
-
【60代ヘルスケア】「やる気が出ない」「食欲がわかない」のは「秋バテ」かも!?行楽の秋を楽しむためのセルフケア3選【薬剤師監修】
-
【60代ヘルスケア】「なんだか胸がドキドキする…」60代女性に多い動悸の原因といますぐできるセルフケアをご紹介!【医師監修】
-
「ワイドパンツでスタイルアップを狙うなら?脚長効果抜群の『ZARA』リネンパンツコーデ」ほか8/17~8/23公開記事の人気ランキングをご紹介!【今週の新着記事ベスト10】
-
「酷暑に少しでも涼しく感じさせるファッションとは?寒色・ノースリーブほかでつくる爽やかコーデ」ほか8/10~8/16公開記事の人気ランキングをご紹介!【今週の新着記事ベスト10】