メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

素敵なあの人 2026年1月号

素敵なあの人 最新号

2026年1月号

2025年11月14日(金)発売
特別価格:1690円(税込)
表紙:富岡佳子

素敵なあの人 2026年1月号

公開日:

【60代エンタメ】倍賞千恵子×木村拓哉×山田洋次監督『TOKYOタクシー』は驚きと涙が連鎖するハートフルな物語

山田洋次監督が倍賞千恵子さんを主演、木村拓哉さんを共演に迎えた映画『TOKYOタクシー』が11月21日より全国公開されます。

山田監督91作目となる最新作は、フランス映画『パリタクシー』(2023年)が原作。“終活”に向かうおしゃべり好きのマダムと、さえないタクシー運転手。偶然出会ったふたりが東京の各所に寄り道しながら1日を過ごすうちに、ゆっくりと心通わせる様子を描いた物語です。意外な展開に驚きながら心が温かくなるヒューマンドラマの見どころを、劇中に登場するある食べ物にも注目したコラムとして紹介します。

ストーリー

映画『TOKYOタクシー』より食事を楽しむタクシー運転手の浩二(木村拓哉)とすみれ(倍賞千恵子)

毎日休みなく働いているタクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)。パートで働く妻の薫(優香)、娘の奈菜(中島瑠菜)と3 人で暮らしているが、コロナ禍以降生活は楽ではなく、娘の高校入学金や車検代、家の更新料などの資金繰りに頭を悩ませていた。そんなある日、浩二のもとに85 歳のマダム・高野すみれ(倍賞千恵子)を東京・柴又から神奈川・葉山にある高齢者施設まで送るという依頼が舞い込む。

走り出したタクシーの車中、最初は互いに無愛想だった2 人だが、会話を交わすうち次第に心を許し始めたすみれは「東京の見納めに、いくつか寄ってみたいところがある」と浩二に寄り道を依頼する。東京のさまざまな場所を巡りながら、すみれは自らの過去を語り始める。たった1日の旅が、やがて2人の心を、そして人生を大きく動かしていく。

【見どころ1】予想外の展開と感動の涙が押し寄せる

映画『TOKYOタクシー』よりすみれ(倍賞千恵子)と司法書士の阿部誠一郎(笹野高史)

タクシー運転手とその乗客として偶然出会った浩二とすみれ。浩二にとってのすみれは、長距離移動のラッキーな乗客という印象でしかなかったのですが、すみれの過去を聞きながら思い出の地を寄り道するうちに心が動き、彼女の人生に思いをはせるようになります。

と、ここまでお伝えしたストーリーだと、ほんわかした物語だと思われるかもしれませんが、昭和、平成、令和とそれぞれの時代を必死で生きてきたすみれさんの人生は波乱万丈で、どんどん話に引き込まれていきます。

映画『TOKYOタクシー』より若き日のすみれ(蒼井優)と初恋相手のキム・ヨンギ(イ・ジュニョン)

そして後半は思わず涙が流れるようなシーンが続き、じわじわと感動が押し寄せてきます。試写会では老若男女問わず泣いているマスコミ関係者が多数で、あちこちからすすり泣きが聞こえていたので、劇場へはぜひハンカチ持参で!

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

この記事を書いた人

富田夏子

ライター/映画ごはん研究家 富田夏子

雑誌ライター歴21年。得意分野はエンタメ、フード、ライフスタイル。映画ライター/映画ごはん研究家として、「映画とごはんをつなぐメディア」をSNSで展開し、映画と食に関連する情報や体験をシェアしている。日本映画ペンクラブ会員。
雑誌やWEBへの映画レビュー連載歴は14年で、俳優や映画監督のインタビューも手がける。料理取材の試食は残さず食べる食いしん坊。

記事一覧

  • Instagram

アイコン画像メルマガ