副菜 ほうれん草とわかめのナムル

乾燥わかめは水でもどしたあと湯通しすることで、臭みが抑えられて食感や色みがよくなります。
香ばしい白ごまも加えて和えれば、みんなが大好きな王道のナムルに! ナムルはさやいんげんを加えて食感をアクセントにしたり、豚しゃぶしゃぶ肉を加えて主菜にアレンジしたりするのもおすすめ。
材料(2 ~ 3 人分)
・ほうれん草…1束
・わかめ(乾燥)…5g
【A】
・白いりごま…大さじ1
・しょうゆ…小さじ1
・ごま油…小さじ1/2
作り方
- わかめはたっぷりの水に浸し、表示どおりにもどす。水気を絞り、食べやすい大きさに切る。
- 鍋に湯を沸かし、ほうれん草を入れてさっとゆでる。冷水にとって水気を絞り、長さ4cmに切る。
- 2の鍋をきれいにして再度湯を沸かし、わかめを入れて湯通しして、水気をきる。
- ボウルにほうれん草、わかめ、【A】を入れ、和える。

作り方4
料理/李 映林、コウ静子 撮影/福尾美雪 構成・文/中田裕子
※素敵なあの人2025年12月号「食べて元気になる! 李家の日々ごはん vol.74」より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
この記事のキーワード





