メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

素敵なあの人 2025年12月号

素敵なあの人 最新号

2025年12月号

2025年10月16日(木)発売
特別価格:1780円(税込)
表紙:萬田久子

素敵なあの人 2025年12月号

公開日:

【人気パン】横浜に「I'm donut?」(アイムドーナツ)と「dacō」(ダコー)新店が同時オープン!パンディレクターが選ぶおすすめパン6選

月刊誌『素敵なあの人』の公式ブロガーの日常を綴った素敵ブログ。今回は、大人気ドーナツ店「I'm donut?」と「dacō」の新店オープンを、素敵ブロガーの大谷りえ子さんがレポート!


横浜地区初出店にして人気沸騰!
人気ドーナツ店「I'm donut?」と「dacō」が、2025年10/17(金)に同時オープンしました。

ライブ感あふれるキッチンと、海を眺めながらの風景開放的な空間で展開する過去最大規模の新店舗!
この写真は内覧会の様子です。

「I'm donut?」「dacō」のドーナツ

両店の代表である平子良太シェフのアイデアが本当に素晴らしいんです!
そのセンスは、お店だけでなく平子シェフご自身の洋服や靴の選び方にも表れていて、本当におしゃれで素敵です!

大谷りえ子さんと平子良太さん

こちらのお店は、横浜のどこにあるのでしょうか?
場所は、横浜ティンバーワーフ。
みなとみらい21地区の臨港パーク内にオープンする、カフェや野外レクリエーション支援機能を備えた複合施設です。

横浜ティンバーワーフ

ドーナツのラインナップも圧巻!
人気の「I'm donut?」オリジナルに加え、新作4種を含む約25種類のドーナツがズラリ!

海に隣接したエリアをイメージした『マンハッタン』や濃厚な『ドバイチョコレート』など個性豊かなドーナツに目移り必至です!

25 Pages

「I'm donut?」のドーナツ

35 Pages

目の前で次々と揚がる出来立てドーナツを選ぶ楽しさ最高です!
「dacō」はパンもドーナツもドリンクも進化!

隣接するベーカリーカフェでは、低温熟成のもっちり生地を使ったサンドパンや、ピザ窯で焼き上げる〈ナポリドーナツ〉の新たな展開として『生ナポリドーナツ』が登場。
惣菜系新作も加わり約50種類の商品が並びます。

「dacō」カウンター

「dacō」店内

45 Pages

秋にぴったりの新感覚ドリンクも!
かき氷ドリンク〈ポターチェ〉の新フレーバー『焼きカボチャマロン&アールグレイキャラメル』が、これまたクセになる美味しさ!

海を眺めながら最高のロケーションで、この新感覚食感をぜひ体験してほしい!
素材や製法にこだわったドーナツとパンを、広々としたカフェスペースで、香り豊かなドリンクとともに味わう。
まさに 「dacō」ならではのひとときがここにあります。

横浜の新名所になること間違いなし!

「dacō」の「焼きカボチャマロン&アールグレイキャラメル」

55 Pages

今日のパン巡りコーデ
・アウター:「lululemon」のジャケットで、動きやすく暖かく。
・ボトムス:「ユニクロ」のパンツでカジュアルながらもきれいめに。
・シューズ:足元はやっぱり、「On」(オン)のスニーカー。パン屋さん巡りって結構歩くから、このクッション性は本当にありがたい。
・バッグ:『素敵なあの人』12月号付録のバッグは、パンを入れるのにちょうどいいサイズ。

お気に入りのバッグと歩きやすい靴で、今日も素敵なパンとの出会いを探しに行ってきます!

アウター: lululemon、ボトムス: ユニクロ、シューズ: On

横浜臨港パーク店の私のお勧めパンはこちら!

⚫I’m donut?
マンハッタン(421円)
ティラミス(540円)
ドバイチョコレート(572円)
かぼちゃのクリームチーズアマン(432円)

⚫dacō 
生ナポリドーナツ(248円〈テイクアウト税込〉)
生ナポリドーナツ カスタード(422円)

店舗情報

【I’m donut?】
店舗名:I’m donut?横浜臨港パーク
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-5 横浜ティンバーワーフ1階
営業時間:10:00〜19:00(完売次第閉店)
定休日 不定休
Instagram:@im.donut

【dacō】
店舗名:dacō横浜臨港パーク
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-5 横浜ティンバーワーフ1階
営業時間:10:00〜19:00(L.O.18:30)
定 休 日 :不定休日
席数:約80席

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

この記事を書いた人

大谷りえ子さん

素敵ブロガー 大谷りえ子さん

パンへの情熱を原動力に、国内外のパン文化を繋ぐパンディレクター。
今年65歳を迎えるまでに訪問したパン屋は3,000軒超え!
13年の海外生活で独自の視点を培い、現在は業界の信頼を活かした各種パンイベントの企画・運営に奔走中です。

記事一覧

  • Instagram

アイコン画像メルマガ