月刊誌『素敵なあの人』の公式ブロガーの日常を綴った素敵ブログ。今回は、旅インフルエンサー・にいみりささんの恵比寿〈山種美術館〉でアート旅体験の様子をご紹介します!
―東京・恵比寿|日本画とカフェで味わう芸術の秋―
特別展「日本画聖地巡礼2025 ―速水御舟、東山魁夷から山口晃まで―」
芸術の秋、お出かけが心地よい季節。東京都内、恵比寿駅から徒歩約10分の、実は知らない方も多い日本画専門の美術館で旅するような展覧会をご紹介します。
速水御舟《名樹散椿》【重要文化財】山種美術館
目次
全国初の日本画専門美術館〈山種美術館〉とは
恵比寿駅から渋谷橋交差点を抜け、青山方向へ。おしゃれなレストランやショップを眺めながら歩くこと約10分。山種美術館に到着です。
ここは全国で初めての日本画専門美術館。明治から現代までの日本画を中心に約1,800点を所蔵しています。
ここでいう「日本画」とは、日本の伝統絵画を総称しています。岩絵具や膠(にかわ)など天然素材を使って描かれるのが特徴。
美術館は、地下が展示室、1階がカフェ。都会とは思えないほど静かな立地で、じっくり作品と向き合えるのが魅力です。 お出かけの合間に立ち寄って、「芸術の秋」のひとときを過ごすのにぴったりなんです。
夕方の美術館前
「山種美術館前」と書かれた信号が目印
お着物が似合う美術館のエントランス
霧雨の空のもと、友人の銀糸の織り込まれた大島紬の雨コート姿が素敵
展示室入り口(地下1階)向かって右手が展示室1、左手が展示室2
この記事のキーワード








