そして、翌日は東京へ移動し、みんなが行きたかった「チームラボ ボーダレス」へ!
来場すると2〜3時間は滞在するという前情報通り、私たちもじっくり3時間コースで楽しんできました♪
「地図のないミュージアム」というだけあって、案内も順路もなし。真っ暗な入り口からすでにワクワクが止まりません。海外の方も多く、英語表記のみの空間はまるで異世界。
アートの世界に一歩足を踏み入れると、鮮やかな花々や鳥、蝶などの光が動き出し、幻想的な世界が広がります。白のコーディネートだった私は、映像が反射してまるでキャンバスのよう(笑)。
触れると映像が変化する仕掛けもあり、まさに“生きているアート”のようでした。
この記事を書いた人
素敵ブロガー TOMOKO SHINOBEさん
1956年大阪生まれ
とにかく笑って毎日を楽しみたい68歳。アクセサリー制作、ウェディング演出のブーケプルズFilia元経営。50代後半にジム入会とフラを始め、楽しんでいます♪夫の経営するLIP'S SURFSHOPでレンタルスタジオを運営し各種レッスンを開催中♪
Related
関連記事
-
【60代お出かけ】フラ仲間と「大阪・関西万博2025」へ!「フランス館のドレス展示」「大屋根リングからの夕景」ほかおすすめスポット5選
-
【60代お出かけ】大阪に新しくできた「グラングリーン大阪」へ!イタリアンレストラン「skai」や気持ちよく過ごせるグリーンスポットをレポート!
-
【60代プチプラコーデ】「GU」で見つけた秋冬大活躍間違いなしのトップス&パンツとは?お気に入りアイテム2つで作る60代のあか抜けコーデ7選
-
【60代ライフスタイル】しなやかで女性らしい体を作るために大切なこととは?引き締まった体を目指すために続けていること3選
-
【60代ライフスタイル】フラの大会「マウナレイ第9回フラコンペティション」に出場!皆で本気で取り組み涙した貴重な体験は宝物に!







