がんが喜ぶ食生活3選
日本人の5 大疾患は、食べるもので引き起こされます。がんが喜ぶ食生活を避けて、健康な体に近づきましょう。
【1】体を錆びさせる!精製された糖質
肥満の元であり、血糖値を急激に上げるため糖尿病、さらには動脈硬化やがんの原因に。白米を玄米や雑穀玄米にすれば、糖分をカットでき、ビタミン、ミネラル、ポリフェノール、食物繊維を豊富に摂取できます。
【2】炎症作用があり体に影響を及ぼす!サラダ油
サラダ油に含まれるオメガ6には炎症作用と凝固作用があるので、アレルギー・うつ病・糖尿病・心筋梗塞、そしてがんの原因となります。熱が加わり酸化すると老化を促す過酸化脂質に変わることも。
【3】がんのリスクを上げる!塩のとり過ぎ
がんは塩分を使って増殖するため、減塩はがんの成長を抑えるのに重要。化学調味料と合わさった「グルタミン酸ナトリウム」は依存性が高く、食事の内容をコントロールできず偏った食事になってしまうこともあります。
撮影/山辺恵美子 文/酒井明子
※素敵なあの人2024年9月号「がん専門医・南雲吉則先生に教わる 健康寿命を延ばす生き方」より
※掲載中の情報は誌面掲載時のものです
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
Related
関連記事
-
【60代ヘルスケア】「やる気が出ない」「食欲がわかない」のは「秋バテ」かも!?行楽の秋を楽しむためのセルフケア3選【薬剤師監修】
-
【60代ヘルスケア】「なんだか胸がドキドキする…」60代女性に多い動悸の原因といますぐできるセルフケアをご紹介!【医師監修】
-
「ワイドパンツでスタイルアップを狙うなら?脚長効果抜群の『ZARA』リネンパンツコーデ」ほか8/17~8/23公開記事の人気ランキングをご紹介!【今週の新着記事ベスト10】
-
「酷暑に少しでも涼しく感じさせるファッションとは?寒色・ノースリーブほかでつくる爽やかコーデ」ほか8/10~8/16公開記事の人気ランキングをご紹介!【今週の新着記事ベスト10】