メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

素敵なあの人 2025年12月号

素敵なあの人 最新号

2025年12月号

2025年10月16日(木)発売
特別価格:1780円(税込)
表紙:萬田久子

素敵なあの人 2025年12月号

公開日:

【60代ヘルスケア】首イボはなぜできる?原因とセルフケア方法を薬剤師が解説

年齢だけじゃない!首イボの原因

年齢だけじゃない!首イボの原因

首イボは加齢によるものだけでなく、日常生活での環境や習慣によっても増えることがあります。ここでは主な原因を解説します。

【1】加齢による肌の老化

年齢とともに肌のターンオーバーは乱れがちになります。その結果、不要になった細胞が残りやすくなり、首イボが発生しやすくなるのです。

また、肌のコラーゲンやエラスチンが減少すると、肌の弾力や潤いが低下し、外部からの刺激に弱くなります。これらの変化が重なることで、首の皮膚に小さな突起があらわれやすくなります。

【2】摩擦や紫外線によるダメージ

首は、衣服やアクセサリーによる摩擦が起こりやすい部位です。とくに、ハイネックやマフラー、ネックレスなどは首の皮膚に繰り返し刺激を与え、ダメージの蓄積を招くことがあります。

さらに、紫外線によるダメージも首イボを悪化させる要因です。紫外線は肌のコラーゲンを分解して乾燥を招き、ターンオーバーを乱れさせるため、肌の老化を加速させます。こうした環境要因が積み重なることで、首イボが目立ちやすくなるのです。

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

この記事を監修したのは

山形ゆかりさん

あんしん漢方薬剤師 山形ゆかりさん

薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター。病院薬剤師として在勤中、食養生の大切さに気付き薬膳の道へ入り、牛角・吉野家他薬膳レストランなど15社以上のメニュー開発にも携わる。

症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホひとつで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。

記事一覧

アイコン画像メルマガ