メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

素敵なあの人 2025年12月号

素敵なあの人 最新号

2025年12月号

2025年10月16日(木)発売
特別価格:1780円(税込)
表紙:萬田久子

素敵なあの人 2025年12月号

公開日:

【60代エンタメ】風吹ジュンさんにインタビュー!大人の心に響く、映画『SPIRIT WORLD -スピリットワールド-』は希望と再生の物語

【見どころ1】国境を越え共感を呼んだ、亡き人を偲ぶ日本の死生観

映画『SPIRIT_WORLD』

ユウゾウの古いワゴン車で、ハヤトは遺言通りサーフボードをメイコに届ける旅へ。ユウゾウとクレアもハヤトの旅を見届けることに。

――亡くなったあとも思いが残ってしまった人は、生きている人には見えないけれど、生前の世界にとどまっているという死生観について、エリック・クー監督から事前に説明はありましたか?

それはありませんでしたが、でも、台本を読んだ時点でエモーショナルな感覚はよく伝わってきました。作品中にはお盆や四十九日という日本人の風習が出てきます。海外の人には理解が難しいのではと思われる方もいるかもしれませんが、宗教は違っても人の思いが霊魂として残る、ときにはそばで見ている、という感覚は人間にとって共通の願いのようものなのではないでしょうか。

それに、脚本は監督の息子エドワードさんなんですよ。だから、きっと年齢も関係ない。そういう思い込みの枠を超えて共有できる感覚を細やかに表現されている作品です。

ーークー監督は、多様な文化が共生する国シンガポールの方ですね。

そうですね。複雑な歴史や背景を踏まえてシンガポールという国は今があるのだと思います。本当に多くの文化が交差する豊かな国であって、差別ではなく受け入れることで発展してきた環境のなかで育った監督の感性が、この作品にはよく現れていると思います。

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

この記事を書いた人

杉村道子

編集・執筆 杉村道子

カルチャー系を中心にインタビュー記事を執筆しています。趣味は歌舞伎、落語、ミュージル、ストレートプレイに小劇場と、ひたすら雑食舞台鑑賞。年に何本見ているのか、最近は怖くて数えていません。

記事一覧

アイコン画像メルマガ