ケープ真鶴と貴船神社──朝の絶景とご利益スポットめぐり
2日目。チェックアウト後は、タクシーで「ケープ真鶴」へ。初日に海から眺めた真鶴半島を半島の先端から見下ろします。階段を降りた先には、干潮時にしか見られない「三ツ石」まで続く岩場が現れており、相模湾を一望できる大パノラマが広がります。
真鶴岬から三ツ石へ 細い道の先に続く階段を降りていきます
干潮時にしか見られない「三ツ石」まで続く岩場
ケープ真鶴の建物:真鶴岬への階段はこの建物の奥に
バスで真鶴駅方面へ戻り「貴船神社」へ。108段の石段の先に社殿があります。大国主神・事代主神・少彦名神を祀るこの神社、家内安全や商売繁盛、良縁祈願、病気平癒などのご利益があります。参拝後は真鶴駅へ。海鮮丼をいただきながら旅を振り返ります。
貴船神社
小松石の階段
2日目ランチはこちら 割烹「福寿司」
当日の鮮魚の海鮮丼
旅のまとめ:懐かしく美しい港町ですごす贅沢
真鶴は魚が育つ山々を大切に、景観を保ってきた町。大規模開発がされていないからこそ味わえる良さが心に響きます。だからこそほっとする癒される大人の旅にぴったりだと感じます。
【観光場所】
琴ヶ浜:真鶴駅〜バス7分「里地」下車
遊覧船:真鶴駅からバス5分「魚市場」下車 運行日火曜〜水曜は休み
ケープ真鶴:真鶴駅〜バス「ケープ真鶴」下車
貴船神社:真鶴駅〜バス5分「宮の前」下車
【食事】
うに清「琴ヶ浜前」TEL:0465-68-1276
レストランhonohono :真鶴駅〜「魚市場」下車 火水定休 TEL : 0465-20-8556
割烹 福寿司:真鶴駅徒歩3分 不定休 TEL: 0465-68-0862
【宿泊】
海辺のサブスク別荘 WITH SEA 真鶴B棟
神奈川県足柄下郡真鶴町岩613-3
*WITH SEAは月額定額制のサブスクリプションサービス
番外編では、旅コーデ:歩く・映える・くつろげる!1泊2日のワードローブをご紹介します。
この記事のキーワード