メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

素敵なあの人 2025年11月号

素敵なあの人 最新号

2025年11月号

2025年9月16日(火)発売
特別価格:1690円(税込)
表紙:富岡佳子

素敵なあの人 2025年11月号

【60代メイク】ベースメイクは平らなブラシでなじませる「だけ」で美肌に仕上がる!人気ヘアメイク・山本浩未さんがレクチャー!

公開日:

【60代メイク】ベースメイクは平らなブラシでなじませる「だけ」で美肌に仕上がる!人気ヘアメイク・山本浩未さんがレクチャー!

下地後、ファンデ後、パウダー後にブラシでなじませる「だけ」でフィット感が高まり、立体感も出る!

ブラシありのメイク

薄づきで涼しげな肌。つるんとなめらかで美しい!

ブラシなしのメイク

白浮き感があり、厚ぼったく見えがちです。

毛量が多く平たいブラシを使うのがポイント!

記事後半で紹介しているような、毛量多めで平たいブラシを1 本用意してください。日焼け止め下地、ファンデーション、お粉、チーク……肌の広い範囲にのせるアイテムすべてを、ブラシを使ってなじませていきます。ひとつのアイテムを塗るたびにブラシで肌にフィットさせていきます。

【1】まずは全体に。ブラシを寝かせ広い範囲へ

ブラシを寝かせ、広い面で顔全体にすべらせます。リキッドタイプの下地やファンデは先に指でざっと肌に広げてからブラシを使います。パウダーファンデやお粉は、ブラシに直接とってなじませます。

【2】目の下など細かな部分はブラシを立てて当てます

ブラシを使うメリットは、均一でなめらかな肌に仕上がること。塗り残しのないように、くぼんだり狭いパーツにはブラシを立てて当てます。

【3】最後の仕上げは寝かせたブラシでふんわりと

生え際やフェイスラインなど顔の外周は、寝かせブラシでふんわりとやさしくすべらせます。薄づきでよりナチュラルな印象に仕上がります。

【ちなみに】
しっかりつけたいパーツは各アイテムをなじませた後、 毛先をトントン

シミなどをカバーしたい部分や、チークなどをしっかり発色させたい部分は、ブラシを立ててトントンと当てるようにのせます。

各アイテムをなじませた後、 ティッシュオフを忘れずに!

ブラシが汚れていると、ボテづきやムラづきの原因に。使うたびティッシュでぬぐい、10日に一度くらいは専用のクリーナーで清潔に。

涼やかな肌!汗をかいてもサラサラで気持ちがいいんです

ワンピース¥16,500/ミズイロインド(マーコート)、イヤリング¥4,320/アビステ、ブレスレット¥29,700、ダブルフィンガーリング¥38,500、リング¥66,000/すべてアルティーダ ウード

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

教えてくれたのは

山本浩未さん

ヘア&メイクアップアーティスト 山本浩未さん

Instagramで配信している「ビューティライブ」でも、簡単でわかりやすいメイクのコツを伝授。定額制サービスによる限定コンテンツも配信中。詳しくは浩未さんのInstagramをチェック。

記事一覧

  • Instagram

この記事を書いた人

「年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い」をテーマに、ファッション情報のほか、美容、健康、旅行、グルメなど60代女性に役立つ情報をお届けします!

記事一覧

  • Instagram
  • X
  • facebook
  • youtube

アイコン画像メルマガ