副菜 葉しょうがとみょうがの甘酢漬け
葉しょうがは熱湯をかけると、辛さが抑えられてより食べやすくなります。甘酢の調味には、旨みの強い粗塩を使うと◎。さらに、熱いうちに具材を漬けることで、味がしみ込みやすくなって美味です。
甘酢漬けは冷蔵で1 週間ほど保存ができるので、箸休めとしても重宝しますよ。
材料(作りやすい分量)
・葉しょうが…正味100g
・みょうが…3個
【A】
・米酢…1と1/2カップ
・きび砂糖…大さじ4
・粗塩…小さじ1/2
作り方
- 葉しょうがは茎(緑色の部分)を切り落とし、みょうがは縦半分に切る。
- 鍋に湯を沸かす。葉しょうがはざるにのせ、熱湯をまわしかける。耐熱ボウルに葉しょうが、みょうがを入れる。
- 小鍋に【A】を入れて強めの中火で熱し、ひと煮立ちさせる。2のボウルに加えて葉しょうが、みょうがを漬け、そのまま冷ます。
作り方1
作り方2
料理/李 映林、コウ静子 撮影/福尾美雪 構成・文/中田裕子
※素敵なあの人2025年10月号「食べて元気になる! 李家の日々ごはん vol.72」より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
この記事のキーワード