また、こちらのスカートは表参道にあるアフリカ生地の「SAWA SAWA」で生地を購入し、自分で作ってみました。
生地選びは、自分らしいものになりました。アフリカの生地の「ヤード」とは、生地の長さの単位で、1ヤードは、約91.44センチメートルを指すそうです。こちらも「VLISCO社製」のもの。
いつもハンドメイドで使う生地とは少し勝手が違うようで、柄合わせが合っているかはわかりませんが、どうにかできあがりました。欲を言えば、もう少しボリュームが欲しかったかな。
また、「Letra」の黒のかごバッグにつけたチャームは手作りのもの。「エル・ミューゼ」のビーズで作りました。黒と白のまん丸が可愛い!
もう1つのチャームは、大阪心斎橋にある「ラ・ドログリー」から材料を取り寄せて作ったもの。2つを合わせてみました。「ラ・ドログリー」は東京にも店舗があったのに、閉店してしまい残念。現在は関西にしかお店がありません。
白のハンドメイドのトートバッグにもチャームをつけてみました。少し華やかさが出ますね。
Related
関連記事
-
【60代スキンケア】資生堂「エリクシール」のイベントでスキンケアの極意を学ぶ!画像認証の肌チェックで出た驚きの結果とは!?
-
【60代ライフスタイル】「Cafe 1894」「MOKICH TRATTORIA」でランチ&カフェ巡り!お気に入りのお店ですごすひとときをご紹介します!
-
【60代ライフスタイル】おしゃれのアクセントアイテムを自分でハンドメイド!ワクワクしながら作る「バッグ」「チャーム」「指輪」「エプロン」の作品を大公開!
-
【60代ライフスタイル】東京・神奈川でお気に入りのランチ&カフェめぐり!蕎麦「真田」、 甘味処「おかめ」、イタリアン「エンネ」 、天ぷら「天吉 」、カフェ「馬車道十番館」で楽しい時間を満喫!
-
【60代ライフスタイル】芝大神宮の「強運(ごううん)御守」をいただいて強い運が授かる一年に!神社参拝と食べ歩きの様子をレポ!