白駒池の魅力
標高2,100m。白駒池は、日本で最も標高の高い天然湖のひとつです。
湖の周囲は約1,350m。水面の透明度は5.8mと非常に澄んでいて、
雨の日にも静かに波紋をたたえていました。

霧に包まれた白駒池。静けさに心が洗われるようです。
池の周囲には2軒の山小屋があります。
・白駒荘(しらこまそう)
白駒荘ではスイーツもいただけます。
泊まれば満天の星、そして朝の静寂な池を味わえます。
トイレとアクセスについて
・トイレは駐車場に完備されています。出発前に済ませるのがベター。
・アクセス:駐車場は有料。シーズン中は混み合うため、朝早めの出発がおすすめです。
この記事を書いた人
美容家・更年期カウンセラー 吉川千明さん
NPO法人女性医療ネットワーク認定「女性の健康総合アドバイザー」、NPO法人更年期と加齢のヘルスケア認定「メノポーズカウンセラー」。
1997年にエステティックとコスメトロジーの国際団体C I D E S C Oにて、デュプロマを取得。植物療法や漢方などの造詣が深く、オーガニックコスメを日本で広げてきたナチュラルビューティの第一人者。また、メノポーズカウンセラーとして、更年期女性のカウンセリングも担当。この30年間に美容と更年期相談、合わせて1万人以上の女性たちの声を聴いている。
2020年、還暦とコロナを機に代官山のオフィスを閉じ、2025年から山梨県の清里を拠点に森の中での生活をスタート。
著書「閉経のホントがわかる本(集英社)」「美しくなる自然療法(主婦の友社)」「これからの暮らし方(エクスナレッジ)」ほか多数。



