メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

素敵なあの人 2025年11月号

素敵なあの人 最新号

2025年11月号

2025年9月16日(火)発売
特別価格:1690円(税込)
表紙:富岡佳子

素敵なあの人 2025年11月号

公開日:

【吉川千明さん60代からの挑戦】「65歳、山はじめました。」“もののけの森”と呼ばれる北八ヶ岳でいざトレッキング!

月刊誌『素敵なあの人』の公式ブロガーの日常を綴った素敵ブログ。
今回は、美容家・吉川千明さんが6月に訪れたという北八ヶ岳の様子をお届けします。


白駒池ともののけの森(長野県佐久穂町)

「静かな苔の森と、白駒の池へ。」
6月の雨の日曜日。標高2100mの森の中へ、一歩足を踏み入れました。
ここは信州・佐久穂町。
苔に覆われた原生林は「もののけの森」と呼ばれ、静寂に包まれています。

吉川千明さんの素敵ブログ。北八ヶ岳にあるもののけの森。

雨の日曜日。木道の先に、静かな森が広がります。

雨で苔はさらに色濃く、森の香りが立ちのぼる。
太古の火山岩に根を張る木々。その根元をやさしく覆う苔たち。
私たちはただ、その中に立たせてもらっているだけ。
霧の白駒池、濡れた木道、黙って苔を見つめる人たちの背中——
すべてが静かで、美しい。

吉川千明さんの素敵ブログ。北八ヶ岳にあるもののけの森。

ジブリ映画のような苔むした世界。「もののけの森」と呼ばれる理由がわかります。

この森に包まれて、揺るがない心で過ごしていける気がしました。
夏の本格的シーズンを前に行きたかった場所へ行ってきました。

吉川千明さんの素敵ブログ。北八ヶ岳にあるもののけの森。

日本有数の苔の森。小さな生命が森を豊かに彩っています。

歩くルートと所要時間

・駐車場から白駒池まで:約20分
・白駒池の周囲:約45分(ゆっくり歩いて)
・帰り:15分ほど
あわせて1時間半もあれば十分。途中ベンチや立ち止まれる場所もあります。
整備された木道は歩きやすいですが、細い板道や石の上を歩く部分もあります。苔の中には入れません。

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事を書いた人

吉川千明さん

美容家・更年期カウンセラー 吉川千明さん

NPO法人女性医療ネットワーク認定「女性の健康総合アドバイザー」、NPO法人更年期と加齢のヘルスケア認定「メノポーズカウンセラー」。
1997年にエステティックとコスメトロジーの国際団体C I D E S C Oにて、デュプロマを取得。植物療法や漢方などの造詣が深く、オーガニックコスメを日本で広げてきたナチュラルビューティの第一人者。また、メノポーズカウンセラーとして、更年期女性のカウンセリングも担当。この30年間に美容と更年期相談、合わせて1万人以上の女性たちの声を聴いている。
2020年、還暦とコロナを機に代官山のオフィスを閉じ、2025年から山梨県の清里を拠点に森の中での生活をスタート。
著書「閉経のホントがわかる本(集英社)」「美しくなる自然療法(主婦の友社)」「これからの暮らし方(エクスナレッジ)」ほか多数。


記事一覧

  • Instagram

アイコン画像メルマガ