メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

素敵なあの人 2025年9月号

素敵なあの人 最新号

2025年9月号

2025年7月16日(水)発売
特別価格:1740円(税込)
表紙:結城アンナ

素敵なあの人 2025年9月号

公開日:

【60代ヘルスケア】「なんとなく不快な胸やけ」はからだからのサイン?原因4つとすぐできるセルフケア3つをご紹介!【医師監修】

胸やけには漢方薬もおすすめ

胸やけには漢方薬もおすすめ

「食事も見直したし、姿勢も気をつけているのに、まだ胸やけがする……」そんなときには、不調の根本からアプローチし、体質改善をサポートする漢方薬の活用がおすすめです。漢方薬は自然由来の生薬からできており、慢性的な症状への効果も期待できます。

胸やけには「胃腸の消化吸収機能を高める」「過剰な胃酸の分泌を抑える」「胃腸の炎症を鎮めて胃の動きを改善する」などの働きがある漢方薬を選びます。

おすすめの漢方薬

安中散(あんちゅうさん)
胃腸を温め、痛みを抑える働きが期待できる漢方薬です。逆流性食道炎をはじめ、胃炎、胃酸過多、胸やけなどに用いられます。

● 半夏瀉心湯(はんげしゃしんとう)
エネルギーの巡りをよくして胃腸の動きを整える働きがある漢方薬です。逆流性食道炎の胸やけやげっぷ、ストレスや食べ過ぎ・飲み過ぎが原因の胃痛などに用いられます。

漢方はその人の体質や症状に合わせて選ぶことが大切です。

自分に合う漢方薬を知りたい場合は、オンラインで漢方薬に詳しい医師や薬剤師に相談できる「あんしん漢方」のようなオンラインサービスがおすすめです。

スマホがあれば手軽に相談でき、一般的な漢方薬局よりも手頃な価格で購入できます。無料診断もできるため活用してみてください。

● あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/

    早めに対処して胸やけの不安なく過ごせる毎日を!

    胸やけは一時的な不快感としてやり過ごしがちですが、日々の生活に少しずつ影響を与えるものです。だからこそ、早めに向き合い、今できることから始めることが大切です。

    食事や姿勢、ストレスとの向き合い方などを少しずつ見直したり、漢方薬を活用したりすることで胸やけの改善や予防が期待できます。胸やけの不安なく過ごせるように、今日からできるセルフケアを始めてみましょう。

    ※この記事の内容は、2025年8月時点の情報です。
    ※画像・文章の無断転載はご遠慮ください。

    記事をシェア

    • X
    • facebook
    • line

    この記事のキーワード

    教えてくれたのは

    都内大学病院、KDDIビルクリニックで循環器内科および内科に在勤。総合内科専門医・循環器内科専門医・日本睡眠学会専門医。産業医として企業の健康経営にも携わる。

    自身の妊娠・出産、産業医の経験を経て、予防医学・未病の重要さと東洋医学に着目し、臨床の場でも西洋薬のメリットを生かしながら漢方の処方を行う。

    症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でもサポートを行う。

    記事一覧

    アイコン画像メルマガ