やっとの思いで辿り着く延暦寺
延暦寺には3つの地域があります。①東塔地域、②西塔地域、③横川地域です。三つの地域を総称して比叡山延暦寺といいます。私たちがようやく到着したのは東塔地域。蒸し暑い京都市内とは別世界の涼しさ。 あまりに人が少なくて、ここだけ時が静止しているような錯覚に。
東海自然歩道:7月初旬の平日、人気が少なく1人歩きだと心細い道です。
法華総持院東塔(ほっけそうじいんとうどう):ようやく到着した延暦寺境内も人影はまばら
阿弥陀堂:お堂の中は、歴代の僧侶の肖像画やお像が
大講堂から階段を下り、メインの総本道をめざします
鐘楼:「開運の鐘」は、この鐘を突くと運が開けるといわれています
大講堂(重要文化財)国宝殿
この記事のキーワード
Related
関連記事
-
「【60代のノースリーブコーデ】猛暑の強い味方タンクトップを60代が大人カジュアルに着こなすコツは?」ほか7/27~8/2公開記事の人気ランキングをご紹介!【今週の新着記事ベスト10】
-
【60代女子旅・後編】世界文化遺産 比叡山延暦寺に到着後のランチや「ダブルツリーbyヒルトン京都駅」の着物体験をレポート!
-
「この夏何着る?シックでモダンな“大人のリゾートスタイル”をスタイリスト・坂本久仁子さんが披露!」ほか6/29~7/5公開記事の人気ランキングをご紹介!【今週の新着記事ベスト10】
-
「60歳を目前にして思うこと「年を重ねるほど人生はもっと楽しくなる! 60代からは自分ファーストが心地いい」ほか6/22~6/28に公開された記事の人気ランキングをご紹介!【今週の新着記事ベスト10】
-
【60代女子旅】青森グルメ「一八寿し」「お食事処おさない」を堪能し、「青森県立美術館」でアートにふれる!心もおなかも満たされる女子旅レポート!【旅インフルエンサーの青森旅・後編】