メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

素敵なあの人 2025年10月号

素敵なあの人 最新号

2025年10月号

2025年8月16日(土)発売
特別価格:1690円(税込)
表紙:黒田知永子

素敵なあの人 2025年10月号

公開日:

【韓国料理レシピ】疲労回復に効く「あなごごはん」で夏の疲れをすっきり回復!【李映林さん・コウ静子さん直伝! 李家の日々ごはん】

毎日食べたくなる、季節に寄り添ったごはんを、「薬食同源(食べることは心と体を育む)」の考え方をもとに料理を提案する、料理家の李映林さん、コウ静子さん親子に教えてもらいました。今回は、"あなごごはん"のレシピです!

あなごが主役の保養食で蒸し暑い夏も元気に!

あなごが主役の保養食で蒸し暑い夏も元気に!

「あなごは疲労回復効果があり、夏バテ予防にも最適な食材。わが家では旬の時期に、炊き込みごはんやフリットにしてよく食べています。

今回は、市販されている白焼きを使ったレシピをご紹介しますが、お店に生のあなごがあった場合は、ぜひ手に取ってみてください。特に揚げ物を作るときは、生の状態から衣をつけて調理をすると、あなごはふっくら、衣はカリッと揚がって最高の1品になります。ただし生のあなごは、皮にぬめりがあるので下処理が大切! 粗塩をふって洗ったあと、熱湯を回しかけて氷水に取り、スプーンで皮のぬめりをこそげ取りましょう。このひと手間で、お店に負けないおいしさに仕上がりますよ。
 
山椒が香る上品なあなごごはんに添えるのは、キリッとした塩味を感じる〝しょうゆ漬け〟がおすすめ。主食と副菜で味にメリハリをつけることで、飽きずに食べ進められる献立が作れます」

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

教えてくれた人

コウ静子さん

料理家 コウ静子さん

料理家、国際中医薬膳師。薬膳や韓国料理をベースにした、滋味深いレシピ提案が好評で、『季節に寄り添う韓国茶』(グラフィック社刊)などの著書も多数。

記事一覧

教えてくれた人

李 映林さん

料理家 李 映林さん

料理家。韓国・済州島出身。幅広い知識と経験による、愛情たっぷりの料理にファンも多い。著書に『李映林、季節の仕込みもの』(グラフィック社刊)。

記事一覧

アイコン画像メルマガ