メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

公開日:

【韓国エンタメ】最新のデジタルメディアアートでG-DRAGON の世界観を楽しめる体験型展示をリポート!

メインホールの9つのゾーンをチェック♪

G-DRAGON展示会会場3

メインホールに9つと外に2つ、全部で11のゾーンで構成された展示のテーマはG-DRAGON 3枚目のフルアルバムのタイトルでもある「Übermensch」。この言葉にはニーチェの哲学を起点に、G-DRAGONが限界を超越する挑戦や自己表現のメッセージが込められており、展示を通してG-DRAGONの世界観を体験できます。会場に足を踏み入れると、早速G-DRAGONを象徴する巨大なデイジーがお出迎え。

G-DRAGON展示会VRゾーン

こちらは「VRゾーン」。目元につけるマスクを入口でもらい、指示に従ってマスクとゴーグルを装着することで立体的な映像体験が出来るコーナー。

G-DRAGON展示会VRセット

G-DRAGONがまるで目と鼻の先に居るかのような近さでパフォーマンスを繰り広げます。映像再生中は各所から「すごい」「近い」「やばい」「キャー♡」といった反応が聞こえてきました。

G-DRAGON展示会 ギャラリーコーナー

こちらは「メディアギャラリーゾーン」。

G-DRAGON展示会メディアギャラリー2

映像展示とMVに関係するアイテムを観ながらG-DRAGONの世界観をメディアアートとして見学出来ます。

G-DRAGON展示会ホログラム動画コーナー

5つの画面に映し出されたG-DRAGONのダンスが観られる「ホログラムゾーン」。こちらで流れる、2つの未公開展示会独占映像は必見。

G-DRAGON展示会ホログラム動画コーナー2

隣にある壁面や、画面の中のほぼ等身大のG-DRAGONと撮影を楽しむスポットとしても人気を集めていました。

G-DRAGON展示会バイクの展示

また、日本公演で会場の客席の間を走り抜けたドラゴンバイク「YONGCAR」の展示も。細部にまで凝ったデザインが施された芸術的なバイクは是非近くでチェックして!

G-DRAGON展示会「DRAMA]展示

「DRAMA」のMVで使用した衣装のパーツである実物の「ゼンマイ」もこちらでは見ることが出来ます。ビハインド動画で、GD自らが「背中につける、このくらいのサイズのゼンマイ」とアイデアを出し、撮影当日も「少し錆び付いた感じにしたい」と急遽アレンジを施すほどこだわったもので、ファンのみなさんも実物を見てじっくりと堪能しているようでした。

G-DRAGON展示会「POWER]展示

こちらは「POWER」のMVに登場する電車内を再現したスペース。どこを切り取っても絵になるつくりになっていて、思い思いのポーズで撮影を楽しめます。

G-DRAGON展示会タトゥーコーナー

「ファンイベントゾーン」では、G-DRAGONにまつわるデザインのタトゥーシールが。

G-DRAGON展示会タトゥーシールの種類

自分で好きなように自由に体に貼って楽しめるスペースになっています。

「MDゾーン」では、ここでしか手に入らない公式グッズの販売も。

G-DRAGON展示会カードセット

売り切れる前に是非チェックしてくださいね!

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

この記事を書いた人

加藤文惠

韓国エンタメ大好きライター 加藤文惠

韓国エンタメ大好きライター。これまで雑誌やWEBなど様々な媒体でK-POPアイドルのコンサートやショーケース、韓流ドラマ俳優のファンミーティング、韓国エンタメのイベント、インタビュー、などを執筆。

記事一覧

Related

関連記事

エンタメ一覧へ戻る

アイコン画像メルマガ