日々やるべき冷蔵庫のお手入れ、年に1回やるべき冷蔵庫のお手入れ
冷蔵庫のお手入れはエアコンや換気扇と比べてそこまで大変ではないイメージがあります。それでも、必ずやっておくべきお手入れがあるそう。
「まずは年に1回ほどやってほしいお手入れですが、冷蔵庫の背面のホコリを取り除くことです。ホコリが背面についてしまっていると放熱性能が落ちてしまうので、大掃除のタイミングなどで、冷蔵庫を前に引き出すなどして背面のホコリを取ってあげてください。ただし、1人で冷蔵庫を動かすのは危険なので、何人かで動かすようにしましょう。
日々意識してほしいのはドアパッキンの清掃です。ドアの内側についているドアパッキンに油汚れやお醤油などの汚れが付着し、固形化すると密着しなくなってしまいます。保冷効果を発揮するためにも、節電という意味でもドアパッキンは綺麗にしておくことが重要です。こまめに拭き掃除をすることで汚れが固形化することを防ぐことができます」(本多さん)
意外な落とし穴!製氷機能の間違った使い方が冷蔵庫を壊す?!
冷蔵庫は、意外なところに故障の危険があるそう。
「それは、『自動製氷機能をオフにせず水も補給しないこと』です。
たとえば氷は使わないから自動製氷機能の給水場所には水を入れていない、とか逆に夏などに氷を使い過ぎて水の補給が追い付いていない場合など……自動製氷機能は氷を作ろうとモーターを動かしているのに、肝心の水が補給されないから氷を作れない、という状態は無駄な電気を使ってしまっています。モーターに必要以上の負荷がかかり、故障してしまうことも。自動製氷機能を使わない場合はオフにするか、使うのであれば常に水を補給することを意識しましょう」(本多さん)
この記事のキーワード
Related
関連記事
-
【注目家電】お店で飲むよりおいしいかも!?透過式と、浸漬式のふたつの淹れ方を組み合わせた、画期的なコーヒーメーカーが登場!【神原サリーの60代こそ!新家電で素敵生活】
-
【注目家電】シャープ「プラズマクラスターストレートアイロン」&「プラズマクラスターヘアブラシ」は髪を簡単にしっとりツヤやかに整える頼れるアイテム!【神原サリーの60代こそ!新家電で素敵生活】
-
【注目家電】シロカ「食器洗い乾燥機 SS-MA251」はコンパクトで水道工事不要!食洗機導入のハードルがぐっと下がる逸品です!【神原サリーの60代こそ!新家電で素敵生活】
-
【注目家電】デロンギ「ソラーレ」は画期的なヒーター!乾燥せずに部屋全体がムラなく暖まり節電性も高いすぐれもの!【神原サリーの60代こそ!新家電で素敵生活】
-
【注目家電】冷蔵庫の調子がイマイチな人必見!コンパクトなのに大型機並みの機能が充実した「アクア 冷蔵庫 デリエ・プラスシリーズ AQR-VZA45R」【神原サリーの60代こそ!新家電で素敵生活】