メルマガ

年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い 素敵なあの人Web

公開日:

【60代リップ悩み】脱・マンネリ!「濃い色は派手になるけれどいつもなじみ色ではつまらない」という人はどうしたらいい?ツヤマットにするだけで驚くほどこなれ感が!

色、形、質感など唇のエイジング悩みを抱え、リップメイクの満足度が低い5060代の素敵読者に、ヘア&メイクアップアーティストのレイナさんからアドバイスをいただきました!目からウロコの簡単テクニックと色・質感の選び方をマスターするだけで、見違えるほどブラッシュアップします!今回はいつも同じカラーを使ってしまうというマンネリを脱するコツをご紹介します。

【素敵世代のあるある悩み】マンネリ

ボリュームがあるため濃い色を塗ると派手になってしまうし、かといっていつもなじみカラーばかりだとマンネリ気味という、読者の成田千恵さん。解決方法はあるのでしょうか?

いつもなじみカラーでマンネリ気味

いつもなじみカラーでマンネリ気味

ボリュームがあるため濃い色は派手に

ボリュームがあるため濃い色は派手に

  • ヘア&メイクアップアーティスト レイナさん

    ヘア&メイクアップアーティスト レイナさん

    ツヤマットにするだけでカジュアルなこなれ感が出ます

色を楽しみたいけれど、赤やピンクは派手になるためベージュ一辺倒だという成田さん。「ツヤとマットでは印象が変わります。トレンドの血色ブラウンも静かな光をたたえたツヤマットなら、カジュアルなこなれ感といまっぽさが生まれ新鮮に!」(レイナさん)

Step【1】ツヤマットの質感を存分に楽しむなら保湿下地を忘れずに

Step【1】ツヤマットの質感を存分に楽しむなら保湿下地を忘れずに

最新のツヤマットは乾き知らずですが、保湿は入念に。ベースメイクの前にリップ美容液をたっぷり塗り、塗る直前にティッシュオフ。

 

Step【2】唇の形に沿わせてリップスティックでトントン塗り

Step【2】唇の形に沿わせてリップスティックでトントン塗り

カジュアルな抜け感を出すために、あえて発色を抑えめに調整。唇の形に沿ってスティックをトントンのせて全体に広げま。

Step【3】輪郭と肌の境目を薬指でなじませてよりラフな印象に

Step【3】輪郭と肌の境目を薬指でなじませてよりラフな印象に

ツヤマットタイプをふんわり仕上げたいときは、輪郭と肌の境目を薬指でトントンなじませてぼかすと自然でラフな仕上がりに。

  • 成田千恵さん

    カジュアルなこなれ感が出ました!

    成田千恵さん

トップス¥8,250/エルーラ(アダストリア カスタマーサービス)、イヤリング¥9,900/イットアトリエ(フォーティーン ショールーム)

トップス¥8,250/エルーラ(アダストリア カスタマーサービス)、イヤリング¥9,900/イットアトリエ(フォーティーン ショールーム)

記事をシェア

  • X
  • facebook
  • line

この記事のキーワード

教えてくれたのは

レイナさん

ヘア&メイクアップアーティスト レイナさん

早稲田大学卒業後、大手化粧品会社に勤務し、2006年に独立。理論的でわかりやすいメソッドに定評がある。完全予約制のメイクアップサロン「Crystalline」主宰。

記事一覧

この記事を書いた人

「年を重ねて似合うもの 60代からの大人の装い」をテーマに、ファッション情報のほか、美容、健康、旅行、グルメなど60代女性に役立つ情報をお届けします!

記事一覧

  • Instagram
  • X
  • facebook
  • youtube

アイコン画像メルマガ