疲労回復、免疫力アップ、血糖値の上昇を抑え、美肌効果も……と、いまや健康には欠かせない黒酢。産地である鹿児島県の福山町では、桜島を望む錦江湾に面した地に黒酢の黒い壺がずらりと並びます。ここで風吹さんが出合ったのは、お土産にもぴったりのヘルシーで爽やか風味の黒酢でした。
朝、元気に1日を始めるためにスプーン一杯の美味黒酢!
鹿児島の霧島市をドライブ中、「黒酢の郷 桷志田」というお店を見つけました。〝日本初の黒酢レストラン〟で、ランチには行列ができると聞けば、行かない手はありません! 約2万個も並ぶという壺畑に圧倒されながらお店へ。運営するのは、長期熟成の有機玄米黒酢「桷志田」を造る福山黒酢さん。通常の熟成期間は半年〜1年のところ、3年以上熟成させることで深いコクや旨みのある黒酢になるそうです。
ランチコースのお料理はもちろん、ドレッシングやソースもおいしかった! メインの牛肉料理もやわらかく、聞けば、黒酢のもろみを食べて育った牛だとか。オーナーのセンスも配慮も行き届いた、素敵な空間でした。
なかでも気に入ったのが、「生フルーツ黒酢」を水で割った食前酒ならぬ〝食前酢〟。フルーツの種類も豊富ななか、私が買ったのは「完熟梅」。酸味と甘味ちょうどよく、プレーンヨーグルトにかければふくよかな味わいに。朝、エネルギーをチャージしたいときに食べることも。牛乳に垂らすのもおすすめです。こんなにおいしい黒酢なら、健康のためにも楽しく続けられますね。